ブリヂストン、中国のトラック・バス用タイヤ事業から撤退…乗用車向けに集中
ブリヂストンは2月27日、中国のトラック・バス用タイヤ事業から撤退すると発表した。
三菱自動車の代表執行役副社長に日産自動車の山口武常務執行役員が就任 4月1日付
日産自動車と三菱自動車工業は2月27日に、4月1日付の人事を発表した。日産自動車の山口武常務執行役員(CVP)が、三菱自動車工業の代表執行役副社長(開発・TCS・デザイン担当)に就任する。
「日本の自動運転を加速させる」、モビリティに特化したGPUテストサービス開始へ 4月から
ネクスティエレクトロニクスとジーデップ・アドバンスは、NVIDIAの最新GPU環境を1週間単位で利用できる「GPU Advanced Test Drive(GAT)」を4月1日より開始する。2月26日に開催された発表会にはNVIDIA 日本代表兼米国本社副社長 大崎真考氏も登壇し、日本のモビリティ産業を生成AIで活性化させたいとエールを送った。
SUBARU・人事情報 2024年3月31日付、4月1日付
SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大崎 篤)は、2024年3月31日付、4月1日付の執行役員の異動、担当業務の変更について下記の通り発表しました。
【株価】スズキが反落、米系証券が格付を引き下げ
27日の日経平均株価は前日比5円81銭高の3万9239円52銭と小幅続伸。買い意欲は依然高いが、利益確定の売りが上値を抑えた。
マツダのメキシコ工場、操業10周年…『CX-30』など4車種を生産
マツダは2月26日、メキシコ合衆国における生産拠点「Mazda de Mexico Vehicle Operation」(以下、MMVO)が2014年1月の操業開始から10周年を迎えた、と発表した。2月25日(日本時間)に記念式典を実施している。
ブレンボ、二輪車向けブレーキ事業を強化…タイに新工場を設立
ブレンボは、東南アジア市場における存在感を高めるため、タイに新たな生産拠点を開設すると発表した。
ベトナムのビンファストがインドにEV新工場を建設、年産15万台計画
ビンファストは2月25日、インド南部のタミルナドゥ州トゥーットゥックディ(トゥティコリン)において、EV新工場の起工式を開催した。
電力効率向上へ、中国の自動車「NIO」とエネルギー大手が提携
CSGエナジーストレージテクノロジーとNIOエナジー投資は、広東省広州市で提携に向けた枠組み協力協定を締結した。
南アジア自動車フォーラム設立、インド自工会
インド自動車工業会(SIAM)は、南アジア自動車フォーラムを新たに設立した。









