ヒョンデ、次世代自動運転センサーを共同開発へ…チップ型で精度向上
ヒョンデは2月23日、キアとともにKAIST(韓国科学技術院)と提携し、次世代の自動運転センサーを共同開発すると発表した。
スマートの世界販売、中国ではプレミアム小型SUVセグメントをリード 2023年
スマート・オートモービルは、2023年に全世界でおよそ7万台を販売した、と発表した。中国では、プレミアムブランドの小型SUVセグメントをリードしたという。
ベトナムのビンファストが、インドネシアで600台のEV供給契約を締結
ビンファストは、インドネシアモーターショー2024において、インドネシアの3社との間で、600台のEVを供給する覚書(MoU)に署名した、と発表した。
【株価】マツダが反落、『CX-50』HVの米市場投入報道は材料視されず
26日の日経平均株価は前週末比135円03銭高の3万9233円71銭と続伸。史上最高値圏にあるとあって、ここまで相場をけん引してきた半導体関連株を中心とした利益確定の売りが上値を抑える展開となった。
吉利の小型SUV、世界販売80万台達成…発売5年で
中国のジーリー(吉利)は2月22日、小型SUV『COOLRAY」が、2018年の発売以来、世界40カ国以上で合計80万台の販売を達成した、と発表した。
BYDとのバッテリー合弁工場が稼働、45GWhの生産能力…中国第一汽車
中国の第一汽車(FAW)は、合弁会社の一汽弗迪新能源科技有限公司が総面積37万平方m、総計画45GWhの生産能力を持つ新工場の稼働を開始した、と発表した。
アウディ、世界の無線通信環境を再現…ドイツのテストコースに
アウディとベライゾンは2月22日、ドイツのアウディの自動車テストコースに、最先端の無線通信ネットワークと技術試験環境を構築すると発表した。
ダイハツ工業・人事情報 2024年3月1日付
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:奥平 総一郎)は、2024年3月1日付の取締役人事について下記の通り発表しました。
ボルボカーズ、ポールスターの保有株式の6割以上を分配へ
ボルボカーズは2月23日、ポールスターの保有株式の62.7%を、ボルボカーズの株主に分配することを、2024年の株主総会で提案すると発表した。
トヨタ自動車・人事情報 2024年3月1日付
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤 恒治)は、2024年3月1日付の幹部職人事について下記の通り発表しました。









