横浜ゴム・人事情報 2024年3月28日付
横浜ゴム(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山石昌孝)は、2024年3月28日付の役員人事について下記の通り発表しました。
コンチネンタル、研究開発部門を再編…開発ユニット集約へ
コンチネンタルは2月14日、研究開発部門を再編すると発表した。世界的な研究開発ネットワークの効率を高めるのが狙いだ。
ブリヂストン、純利益8%増…販売ミックス改善や円安効果 2023年12月期決算
ブリヂストンは2月16日、2023年12月期(2023年1月~12月)の連結決算を発表。タイヤ販売は減少したものの、販売ミックス改善や円安効果で最終利益は前年比7.0%増の3313億円となった。
ジェイテクト・人事情報 2024年6月下旬開催予定第124回定時株主総会日付
ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤 和弘)は、2024年6月下旬開催予定の第124回定時株主総会日付の代表取締役の異動について下記の通り発表しました。
日本精工・人事情報 2024年4月1日付
日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2024年4月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
人間以上の自動運転を目指す「Pony.ai(小馬智行)」【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.190】
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレーヤー「Pony.ai(小馬智行)」
・2月、3月のオンラインセミナーとNew調査レポート「EVメーカー調査(ASEAN・インド編)」
カーボンニュートラル燃料とは何か? 第2回…水素の生成・活用方法と課題【池田直渡の着眼大局】
第1回では化石燃料ができるまでとわれわれが取り組むべきことを記した。第2回では水素を取り上げる。
「インドにおけるスズキの成長戦略」池田直渡の着眼大局セミナー第2回【プレミアムセミナーレポート】
1月30日、イードはオンラインで「池田直渡の着眼大局セミナー」を開催した。第2回は、スズキの営業統括兼インド事業本部長 鮎川堅一 副社長が講師として登壇。「インドにおけるスズキの成長戦略」と題し、成長するインド市場のビジネス環境や今後の見通しなどに関する説明が行われた。
ステランティスの純利益、11%増と伸びて記録更新 2023年通期決算
ステランティス(Stellantis)は2月15日、2023年通期(1~12月)の決算を発表した。純利益の記録を更新している。
ホンダの中国販売157.3%増、主力5車種が好調 1月
ホンダは、1月の中国における自動車の販売実績を公表した。総販売台数は10万0960台。前年同期比は157.3%増と大幅に増加している。









