有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(311 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

ヴァレオ、EV充電ソリューションで戦略的提携…V2G実用化へ 画像
プレミアム

ヴァレオ、EV充電ソリューションで戦略的提携…V2G実用化へ

ヴァレオは、充電サービス企業のビルタと、電気自動車(EV)充電ソリューションで戦略的提携を締結したと発表した。

フォードモーターの売上高が過去最高、EVの赤字を商用車がカバー 2024年通期決算 画像
プレミアム

フォードモーターの売上高が過去最高、EVの赤字を商用車がカバー 2024年通期決算

フォードモーターは、2024年通期の決算を発表した。2024年通期の売上高は前年比5%増の1850億ドルとなり、過去最高を記録した。純利益は59億ドル、調整後EBITは102億ドルとなった。

食品物流の課題解決へ、味の素やハウス食品の「F-LINE」自動運転トラックが幹線輸送の実証実験へ 画像
プレミアム

食品物流の課題解決へ、味の素やハウス食品の「F-LINE」自動運転トラックが幹線輸送の実証実験へ

F-LINEは、2月27日からT2のレベル2自動運転トラックによる幹線輸送の実証実験を開始すると発表した。

スバルが組織改正、新体制で顧客体験を強化へ…4月1日付 画像
プレミアム

スバルが組織改正、新体制で顧客体験を強化へ…4月1日付

SUBARU(スバル)は2025年4月1日付で組織改正と執行役員の異動を行うと発表した。

アルセロール・ミッタル、電気モーター向け鋼材の新工場建設へ、EV需要に対応 画像
プレミアム

アルセロール・ミッタル、電気モーター向け鋼材の新工場建設へ、EV需要に対応

世界有数の鉄鋼メーカーのアルセロール・ミッタルは、米国アラバマ州に無方向性電磁鋼板(NOES)の製造施設を新設する計画を発表した。

欧州トヨタのモビリティ変革プログラム「オープンラボ」、中小企業にパートナーを拡大 画像
プレミアム

欧州トヨタのモビリティ変革プログラム「オープンラボ」、中小企業にパートナーを拡大

トヨタモーターヨーロッパは、イノベーションプラットフォーム「トヨタオープンラボ」に中小企業に参加してもらうための公募を開始したと発表した。

JVCケンウッド、クラウド対応の「新型アルコール検知器」発表 画像
プレミアム

JVCケンウッド、クラウド対応の「新型アルコール検知器」発表

JVCケンウッドは、KENWOODブランドから運転者を抱える事業者向けに新型アルコール検知器「CAX-AD150」と「CAX-AD50」を2月初旬に発売する。

日産、グリーン鉄採用を5倍に拡大…車体の脱炭素化加速 画像
プレミアム

日産、グリーン鉄採用を5倍に拡大…車体の脱炭素化加速

日産自動車は2月7日、日本市場において製造時のCO2排出量を削減したグリーン鉄鋼板の採用を拡大すると発表した。

1人で10台の自動搬送ロボットを遠隔操作、パナソニックが国内初の実証実験開始 画像
プレミアム

1人で10台の自動搬送ロボットを遠隔操作、パナソニックが国内初の実証実験開始

パナソニック ホールディングスは、日本初となる1人のオペレーターによる遠隔操作型小型車の複数地域、合計10台同時の公道走行の実証実験を開始したと発表した。

日産と日本旅行の新しい旅「GREEN JOURNEY」、エネチェンジが参画…EV充電を支援 画像
プレミアム

日産と日本旅行の新しい旅「GREEN JOURNEY」、エネチェンジが参画…EV充電を支援

エネチェンジは、官民連携による新しいサステナブルな旅のスタイル「GREEN JOURNEY」に参画すると発表した。