
鉄道
185系が新金線と鹿島線を経由して銚子へ…銚子電鉄とコラボした北総ツアー 9月11・12日
JR東日本千葉支社は7月9日、185系特急型電車によるツアー列車「ぐるっと北総水郷185」を9月11・12日に運行すると発表した。

鉄道
東京2020オリンピックの終電後臨時列車は中止に…首都圏以外の競技会場向けは今後調整
JR東日本は7月9日、東京オリンピック向けに首都圏21線区で終電後に計画していた臨時列車の運行を中止すると発表した。

鉄道
山陰豪雨で一畑電車が各所で被災…大船渡線は19時頃まで運休 7月7日の鉄道運休情報
鳥取、島根県内では、活発な梅雨前線に伴なう「線状降水帯」の発生により猛烈な雨に見舞われており、JR線や私鉄の終日運休が相次いでいる。

鉄道
駅では手荷物検査を実施、探知犬や防犯カメラも活用…JR東日本のオリンピック・パラリンピックセキュリティ対策
JR東日本は7月6日、東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)開催へ向けたセキュリティ強化策を明らかにした。

鉄道
大船渡線が終日運行見合せに 7月5日の下り終列車が倒木に衝突
一ノ関駅(岩手県一関市)と気仙沼駅(宮城県気仙沼市)を結ぶ大船渡線が運行を見合わせている。

鉄道
JR東日本の車内サービス、ほぼ全面再開…酒類自粛は継続 7月12日から
JR東日本は7月5日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた車内サービスを7月12日に全面再開すると発表した。

鉄道
大雨の影響で伊東線が終日運休に…伊豆多賀-網代間で盛土流出
活発な梅雨前線の影響で太平洋岸を中心に大雨が降り続いているが、熱海駅(静岡県熱海市)と伊東駅(静岡県伊東市)を結ぶ伊東線では伊豆多賀~網代間で盛土流出が発生した関係で、今朝から全線で運行を見合わせている。

鉄道
非対面・非接触、AIで旅客案内…JRと大手私鉄が連携して実証実験 7月7日から
JR東日本、JR西日本など鉄道事業者7者は7月1日、人工知能(AI)を活用した非対面・非接触による旅客案内の実証実験を連携して実施すると発表した。

鉄道
表定速度は100km/h以下、東京オリンピック2020の「夜行新幹線」…深夜新幹線は国鉄時代にも例
6月30日、JR東日本から東京オリンピック会期中における臨時列車の運行計画が発表されたが、この中でアナウンスされていた深夜運行の東北新幹線がSNSなどで大きな話題となっている。

鉄道
只見線不通区間、JR東日本の第一種鉄道事業を廃止へ…再開は2022年夏か?
JR東日本は6月30日、国土交通省へ只見線会津川口~只見間27.6kmの第一種鉄道事業廃止を届け出たと発表した。同時に第二種鉄道事業許可申請も行なっている。