
JR東日本、釜石駅で『SL銀河』けん引機の公開イベント…7月19日
JR東日本盛岡支社は7月19日、釜石線のSL列車『SL銀河』けん引機のC58形蒸気機関車(C58 239)を見学できる「『SL銀河』機関車釜石一般公開」を、釜石駅(岩手県釜石市)構内で開催する。開催時間は9時30分から13時まで。

川を移設し広場を建設…渋谷駅東口の地下で進む大工事
地下を流れる川を移設し、その下に広場を設置。さらに4000t分の雨水貯留槽も――渋谷駅で建設中の高層ビルに、日本最大級の屋外展望台を設けることが発表された7月2日、同ビルの足下となる駅東口の地下で、着々と進む工事現場の様子が公開された。

渋谷に高さ230mの屋外展望台…駅直上の高層ビル屋上に
東京急行電鉄(東急)・JR東日本・東京地下鉄(東京メトロ)は7月2日、渋谷駅周辺の再開発で建設を進めている高さ230mの高層ビル屋上に、屋外展望施設を設けると発表した。

JR東日本、常磐線の橋りょうを撤去へ…帰還困難区域の大野~双葉間
JR東日本水戸支社は6月26日、東日本大震災で被災した常磐線の第一前田川橋りょう(福島県双葉町)について、一部撤去工事を実施すると発表した。

JR東日本、「青森ねぶた」にあわせ583系の臨時特急を運行…8月2日
JR東日本盛岡支社は6月19日、北東北各地で開催される夏祭りにあわせ、臨時列車を運行すると発表した。

JR東日本、奥羽本線全通110周年のラッピング列車を運行…7月18日から
JR東日本秋田支社は6月19日、奥羽本線の全通110周年を記念したラッピング列車を運行すると発表した。7月18日から運行を開始する。

JR東日本と北越急行、飯山線とほくほく線の合同フォトコンテスト実施
JR東日本の長野・新潟両支社と北越急行は6月19日、「いいやま・ほくほくフォトコンテスト」を合同で開催すると発表した。

JR東日本、気仙沼線BRTの運行区間拡大でダイヤ改正…6月27日
JR東日本の盛岡支社と仙台支社は6月15日、気仙沼線BRTで実施するダイヤ改正(6月27日)の詳細を発表した。BRTの運行区間拡大にあわせ、初発時刻の繰り上げなどを行う。

「駅すぱあと」仙石線再開などに対応…路線バスは三重交通を新収録
ヴァル研究所は6月12日、パソコン用の乗換案内ソフト「駅すぱあと(Windows)」の最新版(2015年7・8月)を7月2日から発売すると発表した。発売額は180日間のオンラインアップデート付きで3500円。

【Interop Tokyo 15】鉄道サイネージ市場、新車投入で右肩上がり
幕張メッセで開催されている「Interop Tokyo 2015」の併設イベントに「デジタルサイネージジャパン」がある。1つの展示ホールには、複数社が最新のサイネージ技術のデモを行っていた。