
アプリリア、MotoGP最高峰クラス初勝利…復帰から7年
MotoGP第3戦アルゼンチンGPの決勝レースは4月3日、テルマス・デ・リオ・オンドで開催。アレイシ・エスパルガロとともにアプリリアがMotoGPクラスで初優勝を達成した。

プラグで愛車の性能が上がる?レースの世界から一般車まで、加速感を体感できるNGKスパークプラグ…東京モーターサイクルショー2022
ブースの正面にずらりと並んだMoto GPや世界スーパーバイク選手権(WSBK)に参戦しているレーシングバイク。それらのマシンから一般のバイクまで幅広いラインナップを揃え、驚きの加速感を全てのライダーに届けるのが「NGK Moto DX Spark PLUG」だ。

もてぎ開場25周年、駆け抜けたレースマシン16台を展示、ホンダコレクションホール企画展
モビリティリゾートもてぎ内のホンダコレクションホールでは、3月17日より開場25周年記念企画展「モビリティリゾートもてぎ 『TO THE NEXT STAGE』」を開催する。

BMW、MotoGPセーフティカーに初のレーシングカー起用へ…『M2 CS』ベース
◆ルーフにライトバーを追加し点滅式のフロントライトに変更
◆参戦するレースに応じて異なるエンジンパワー
◆ZFザックス製のモータースポーツ向けダンパー

新型 シビックタイプR が走った! Honda Racing THANKS DAY、2年ぶり開催
2月6日鈴鹿サーキットにてHonda Racing THANKS DAY 2021-2022が開催。Hondaのレーシングマシンと国内外で活躍するトップドライバー・ライダーが集結し、厳しく冷え込んだ冬の鈴鹿で熱い走りを観客に披露した。

サーキットでも体感できない! レーシングマシンの轟音…選手はぶっつけ本番、公道デモラン
京・神宮外苑の公道を使ったモータースポーツイベント「Red Bull Race Day」が19日、開催された。今シーズンのSUPER GT、スーパーフォーミュラに加えて、2輪最高峰であるMotoGPのカテゴリーを戦ったRed Bullチームの3台……

東京神宮外苑にレーシングカーの轟音響く…レッドブルが公道デモラン
国内外のモータースポーツシーズンが終了した12月19日、国内で活躍するレーシングカーとバイクが東京の神宮外苑に集い「Red Bull Race Day」が開催され、都心の公道を疾走した。

BMW M5 に635馬力の「CS」、MotoGP予選最速ライダーが獲得…Mアワード
◆2021年のMotoGPで5回ポールポジションを獲得したクアルタラロ選手
◆0-100km/h加速3.0秒で最高速は305km/h
◆専用のゴールドブロンズ仕上げの外装
◆カーボン製パーツの装着でおよそ70kg軽量化
◆後席は独立2名がけのバケットタイプに

ヤマハのクアルタラロ、MotoGPタイトル獲得…ファクトリーチーム加入1年目
10月24日、イタリアで開催されたエミリア・ロマーニャGPで、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPのファビオ・クアルタラロが4位入賞。ファクトリーチーム加入1年目でMotoGPのタイトルを獲得した。

「轟音東京」SUPER GT/SF/MotoGP、最高峰マシンが都心で疾走 12月19日
SUPER GT、スーパーフォーミュラ、MotoGPなど、最高峰マシンが集結する都心型複合モータースポーツイベント「Red Bull Race Day」が12月19日、東京の明治神宮外苑特設コースで開催される。