カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編] 画像
自動車 テクノロジー

プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]

とかく“分かりづらい”と思われがちな「カーオーディオ」。システムを進化させようとして調べてみると、難解な専門用語や説明を度々目にする……。当連載は、そんなイメージの払拭を目指して展開している。現在は「DSP」をテーマに据えてお贈りしている。

DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編 画像
自動車 テクノロジー

DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編

クルマ仲間の影響でオーディオに興味を持った高橋さん。DIYでスピカー交換などを実施し音の進化を楽しんでいた。その後ヴェルファイアへの乗り換えをきっかけに、プロショップでの質の高いインストールを目指す。選んだショップは奈良県のブリーズだった。

純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南] 画像
自動車 テクノロジー

純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南]

音楽好きなドライバーなら、その音楽をもっと良い音で楽しみたいと思ったことがあるはずだ。しかし、何から手を付けるべきかが分かりづらい。当連載では、そこのところを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。

「ふたつのヤマハ」が共同開発、水上オートバイ「WaveRunner」に搭載されたオーディオシステムの革新性とは 画像
船舶

「ふたつのヤマハ」が共同開発、水上オートバイ「WaveRunner」に搭載されたオーディオシステムの革新性とは

ヤマハ発動機は、水上オートバイの「WaveRunner(ウェーブランナー)」シリーズの2025年モデルに、ヤマハ株式会社のオーディオシステムを搭載した。開発のきっかけは、エンジニアの素朴な疑問から生まれたものだったという。

音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編] 画像
自動車 テクノロジー

音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]

愛車のサウンドシステムを進化させたいと思っているドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ「製品選びのキモ」を多角的に紹介している当コーナー。前回からは新章に突入し、「外部パワーアンプ」の選び方についての解説を開始した。

家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編 画像
自動車 テクノロジー

家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編

3世代家族のファミリーカーとしてフリードを手に入れた宇野さん。同時にオーディオの高音質化も開始。相談に訪れた滋賀県のウイニングでフォーカル・ユートピアMのスピーカー取り付けを実施して、お気に入りのクリアサウンドを完成させた。

音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法[低音強化のススメ] 画像
自動車 テクノロジー

音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法[低音強化のススメ]

クルマのドアに取り付けられるスピーカーは口径的に17cmクラスが最大サイズだが、この大きさでは超低音までをスムーズに再生するのが難しい。でも「サブウーファー」を使えば超低音をしっかり鳴らせる。というわけで当特集では、この活用法を解説しようと試みている。

愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ] 画像
自動車 テクノロジー

愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]

カーオーディオ愛好家の多くは、“とことん音にこだわる”という楽しみ方を実践している。当連載ではそれを「ハイエンド・カーオーディオ」と定義し、その楽しさから実行法までを全方位的に解説しようと試みている。

純正オーディオでもここまで変わる! アンプ内蔵DSPの真価とは?[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編] 画像
自動車 テクノロジー

純正オーディオでもここまで変わる! アンプ内蔵DSPの真価とは?[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]

カーオーディオという趣味の世界は、とかく“分かりづらい”と思われがちだ。当連載はそのイメージの払拭を目指し、毎回難解な用語や事柄の意味や成り立ちを解説している。前回からは「DSP」に関連するあれこれについての説明を開始した。

「この音はヤバイ…」シビックタイプRオーナーが感動したオーディオアップグレードとは?[car audio newcomer]オーナー:原田涼介さん by レジェーラ 後編 画像
自動車 テクノロジー

「この音はヤバイ…」シビックタイプRオーナーが感動したオーディオアップグレードとは?[car audio newcomer]オーナー:原田涼介さん by レジェーラ 後編

スポーツタイプのクルマ&MTがお好みの原田さん。現在乗るシビック タイプRを手に入れたタイミングでオーディオのシステムアップを開始。静岡県のレジェーラでスピーカー交換~DSPアンプのインストールをこなして思い通りのサウンド進化を果たす。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 468