JR貨物に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

関連インデックス
JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 【鉄道】注目の記事 国土交通省(国交省)
JR貨物のコンテナを背高タイプに統一へ…国鉄型貨車の定期運用離脱で 画像
鉄道

JR貨物のコンテナを背高タイプに統一へ…国鉄型貨車の定期運用離脱で

JR貨物は2月14日、鉄道コンテナ輸送の際に使用している「汎用コンテナ」のサイズを拡大すると発表した。国鉄時代に製造されたコンテナ貨車コキ50000形が、3月17日に実施されるダイヤ改正を機に定期運用から離脱することに伴なうもの。

JR貨物、臨時列車を運転 引越しシーズンのトラックドライバー不足に対応 画像
鉄道

JR貨物、臨時列車を運転 引越しシーズンのトラックドライバー不足に対応

日本貨物鉄道(JR貨物)は、トラックドライバー不足に対応するため、3月上旬から4月上旬にかけて臨時列車を運転して輸送力を増強すると発表した。

秋田港のクルーズ船連絡列車は2018年度も継続…プラットホームも整備へ 画像
鉄道

秋田港のクルーズ船連絡列車は2018年度も継続…プラットホームも整備へ

国土交通省東北運輸局は1月24日、JR東日本に対して、2018年度に運行する「秋田港クルーズ列車」に関わる第二種鉄道事業の許可書を、1月26日付けで交付することを明らかにした。

国鉄型コンテナ貨車コキ50000形が引退 2018年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

国鉄型コンテナ貨車コキ50000形が引退 2018年3月「春のダイヤ改正」

JR貨物は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。鉄道へのモーダルシフトを加速させるため、中長距離のコンテナ列車の新設や輸送力の増強などを行なう。

「春のダイヤ改正」2018年は3月17日実施…JR7社、概要を発表 画像
鉄道

「春のダイヤ改正」2018年は3月17日実施…JR7社、概要を発表

JR7社は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。新幹線では所要時間の短縮や増発、在来線特急では新型車両への統一などが行われる。

JR貨物グループの石油・物流2社が合併 2018年1月1日 画像
鉄道

JR貨物グループの石油・物流2社が合併 2018年1月1日

JR貨物は11月29日、同社グループの日本オイルターミナルとオー・エル・エスの2社を合併させると発表した。経営基盤の強化と経営安定化を目指す。

認知度向上・ブランドイメージを強化…JR貨物が看板・表札のデザインを統一へ 画像
鉄道

認知度向上・ブランドイメージを強化…JR貨物が看板・表札のデザインを統一へ

JR貨物は11月15日、同社の施設で使用している看板や表札のデザインを統一することを明らかにした。

青函トンネルの機関車、関西へ…京都鉄道博物館で初展示 2018年1月 画像
鉄道

青函トンネルの機関車、関西へ…京都鉄道博物館で初展示 2018年1月

京都鉄道博物館(京都市下京区)は2018年1月、本州と北海道を結ぶ青函トンネルで使われているEH800形電車機関車(JR貨物)の特別展示を行う。EH800形が関西エリアで展示されるのは、今回が初めて。

日豊線12月18日に全線再開へ…JR九州、復旧作業進む 画像
鉄道

日豊線12月18日に全線再開へ…JR九州、復旧作業進む

JR九州は11月14日、日豊本線臼杵(大分県臼杵市)~佐伯(佐伯市)間28.6kmの運転を12月18日の初発より再開すると発表した。

国鉄分割民営化30周年で日本縦断「乗継ぎ」鉄道ツアー…JR7社が共同企画 画像
鉄道

国鉄分割民営化30周年で日本縦断「乗継ぎ」鉄道ツアー…JR7社が共同企画

JR7社は10月17日、国鉄分割民営化~JR発足の30周年を記念した共同企画ツアーを実施すると発表した。観光列車や新幹線などを乗り継いで国内各地を巡る。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 23