スタイリッシュな市販「ルームミラー」で、クリアでワイドな後方視界を確保![特選カーアクセサリー名鑑]
アイデアが光る秀作「カーアクセサリー」をより選って紹介している当コーナー。今回は、純正ルームミラーに被せて使う後付けミラーを、新作を中心に計3タイプ取り上げる。後方視界をさらにクリアにワイドにすることに興味があれば、これらのチェックをぜひに♪
「馬力単価激安」ポルシェの『カイエン』新型がフルEVに!「はえぇぞコイツ!!」と性能に驚きの声
ポルシェジャパンは、フル電動モデルとなった『カイエン・エレクトリック』および『カイエン・ターボ・エレクトリック』の予約受注を11月20日から開始した。価格は1335万円からとなる。
「ホンダ車のパレード」世界記録を『S660』が更新! SNSでは祝福の声も、「ビート」オーナーは複雑?
ホンダの軽オープンスポーツ『S660』832台によるパレードが11月15日に鈴鹿サーキットで行われ、「最大のホンダ車パレード」としてギネス世界記録に認定された。これに対しSNS上では、「祝ギネス記録」「最高の思い出」など喜びと祝福の声があふれた。
コンテッサやスプリンターGTなど…2025 青梅宿懐古自動車同窓会
東京都青梅市のTCNスポーツパーク永山(永山公園総合運動場)で11月15日、「青梅宿懐古自動車同窓会」が開かれ、昭和に生まれたクルマが約130台集まった。
【三菱 デリカミニ 新型試乗】カヤバ製ダンパーの効果はてきめん、気になるエンジン音の理由は…中村孝仁
海援隊の歌「思えば遠くに来たもんだ」ではないけれど、思えば軽は高くなった…である。新しい『デリカミニ』の価格は、一番高いものだと290万7300円。乗り出しは300万円を超える。
「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表…土曜ニュースランキング
11月14~20日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は、ポルシェ『911 GT3ツーリング』の特別仕様「オセロット」に関する記事でした。
新カラー効果絶大!? ヤマハ『YZF-R25』の販売が前年比2倍近くに…斬新すぎる「マットパールホワイト」を半数以上が選んだ理由
ヤマハ発動機の中型バイク『YZF-R3』と『YZF-R25』に採用された新色、マットパールホワイトが好調な販売を記録している。
4ロータリーエンジン搭載!マッド・マイクの究極RX-3ワゴンを完全再現、ホットウィール『ローニン・ランII』シリーズに大注目PR
1/64スケールクラスのサイズで、ニューアイテムを続々リリースするアメリカ生まれのミニカーブランド「Hot Wheels」。今回は、日本の旧車を集め好評を博カーカルチャーシリーズの「ローニン・ランII」が登場。世界的に人気が高まり続ける日本のネオヒストリックカーを、スポーティにカスタマイズした5台のコレクションで、プレミアムカーならではのディテールが非常に魅力的だ。
「究極のエコカー」「すごいぞマツダ」スーパー耐久でテストした「CO2回収装置」にSNSでは驚きの声
マツダは11月17日、独自のCO2回収装置「Mazda Mobile Carbon Capture(マツダ モバイル カーボン キャプチャー)」の実証実験を開始したと発表した。これに対しSNS上では「究極のエコカー」「すごいぞマツダ」など驚きの声が上がっている。
ホイールスペーサー完全ガイド! ツライチ調整と安全な厚み選びの鉄則~カスタムHOW TO~
ホイールを手軽に外側へ出せるパーツがスペーサーとワイドトレッドスペーサーだ。ハブとホイールの間に入れることでホイールを外側に出し フェンダーとのツラ具合を調整できる。さらにトレッド幅の変化によってハンドリングを変えるセッティングツールにもなる。
