メルセデスAMG 『GT 4ドアクーペ』次期型、プロトタイプ公開…ブラピとF1ジョージ・ラッセルが披露
メルセデスベンツは、2026年にワールドプレミアを予定している次期メルセデスAMG 『GT 4ドアクーペ』のプロトタイプを米国ラスベガスで初公開した。
フリードがアメ車フェイスに大変身!ダムド『フリード アイソレーター』が初登場…DAMD PARTY 2025
ドレスアップパーツの実力派メーカー、DAMDが主催するイベント『DAMD PARTY 2025』が、10月18日に埼玉・大門上池調整池底面広場で開催された。このダムドパーティで恒例になっているのが新作披露だ。今回お目見えしたのは「FREED ISOLATOR」と銘打った、ホンダ・フリードのボディキットだ。1980年代あたりのアメリカンミニバンなどを思い起こさせるところもあるが、実際には特定の車種をモチーフにしたものではないという。
「空調」がクルマを変える! カルソニックカンセイをルーツに持つ「ハイリマレリ」が巻き起こす“新風”…ジャパンモビリティショー2025PR
ハイリマレリと聞いてピンと来る読者は、かなりの自動車業界の情報通ではないだろうか。しかしそのルーツが「カルソニックカンセイ」にあると聞けばクルマを知るユーザーには馴染みの深いものだろう。
TOYO TIRES TREADPASSが描く、カスタムカルチャーの現在地…SEMA SHOW 2025
SEMAはすごい、クルマ好きなら一度は訪れてみたいイベント、日本のカーショーとはスケールが違う…北米で開催されるカスタムカーイベント「SEMA SHOW」について、ずっとこんな声を耳にしていた。いつか私もこの目で見てみたい、自分の五感すべてでそのショーを楽しんでみたい。その願いが叶って、足を運んだ「TOYO TIRES TREDPASS」で出会った人たち、目にしたクルマ、脳裏に焼きついたシーンを振り返る。
スカイラインやグロリアが集結…第1回プリンス自動車オーナーズミーティング
11月16日、茨城県神栖市の池沢早人師サーキットの狼ミュージアムで「プリンス自動車オーナーズミーティング」が開催され、『スカイライン』や『グロリア』など22台が集まった。
ネット・ステーションともなる価値あるスタンダード機『楽ナビ』の魅力[メインユニット最前線]
車内エンタメを司る「メインユニット」。近年はこれを交換しづらい車種が増えているが、もしも交換できるのであれば市販品への換装を検討しよう。当特集ではそれを推奨し、現状の市場動向解説から最新機種紹介までを展開中だ。
これがホンダ『フリード』!? ニューレトロに変身、ダムド話題の新作ボディキットがついに販売開始
自動車カスタムパーツメーカーのダムドが11月28日、ホンダ『フリード』用新作ボディキット「DAMD FREED ISOLATOR(ダムド フリード アイソレーター)」2モデルの販売を開始した。
スズキ『ジムニーノマド』のラダーフレーム活用、「Blanc Robot」出品へ…国際ロボット展2025
スズキは11月27日、東京ビッグサイトで12月3日から6日まで開催される「2025国際ロボット展」に出品すると発表した。
自動車8社の10月世界生産、トヨタ過去最高、ホンダ・スバルは大幅減[新聞ウォッチ]
国内の大手自動車メーカー8社が発表した10月の世界生産の合計は、前年同月比2%減の219万99台(一部の報道では1.5%減の222万7509台)だったという。
アルピーヌ70周年記念車、日本限定「A110 BLEU ALPINE EDITION」70台販売へ…999万円から
アルピーヌ・ジャポンは11月27日、アルピーヌブランドを象徴するボディカラー「ブルー アルピーヌM」を纏った日本オリジナル限定車「A110 BLEU ALPINE EDITION」の受注を全国のアルピーヌ正規販売店で開始した。
