
次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
BMWが開発中のミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『X5』次期型(G65)。最新プロトタイプのキャビン内にスクープ班のカメラが初めて迫った。次期X5のプロトタイプはこれまでドイツや北欧で何度か撮影したが、インテリアをじっくり見ることはできていなかった。

車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
カラダに合ったシートは運転がしやすくなるし、疲れにくくもなる。純正シートが万人にジャストフィットとは限らない。ぜひシート交換にチャレンジして愛車をグレードアップしてもらいたいが、安全性と法規制で気を付けておきたい部分がある!!

今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
8月1日より開幕した「2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(鈴鹿8耐)。今年はレースに関する話題も多いが、各メーカーのブース展示やイベントも見逃せない。

「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
スズキを代表するスーパースポーツバイク『GSX-R1000』『GSX-R1000R』が大幅改良を施され、シリーズ40周年を記念したレーシングカラーを採用し登場した。日本では2022年を最後に販売を終了しており、復活が期待されているモデルだけにSNSでも話題となっている。

ブレンボの新ブレーキシステムは環境問題に配慮しつつ長寿命化…7月の有料会員記事ランキング
7月に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今月はブレンボが開発した新しいブレーキシステムに関する記事に注目が集まりました。

いすゞ初のEVピックアップトラック、デンソーやアイシン共同開発のeAxle採用
デンソー、アイシン、BluE Nexusの3社が共同開発したeAxleが、いすゞ初のバッテリーEV(BEV)ピックアップトラック『D-MAX EV』に搭載された。

BASFと中国CATL、リチウムイオン電池素材で世界規模の協力へ
ドイツの化学大手BASFと中国の電池メーカーCATL(寧徳時代新能源科技)は、カソード活物質に関する包括契約を締結したと発表した。

「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
中国のEVメーカー、NIO(ニーオ、上海蔚来汽車)は、新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』を発表、予約受付を開始した。価格は27万9900元(約577万円)から。SNSでは「衝撃の価格」「Onvo、売れる」など話題となっている。

「青春のプレリュード」復活にファン興奮! ホンダが新型の情報公開、SNSでは価格予想も
ホンダは31日、9月に発売を予定している新型『プレリュード』に関する情報を、ホームページで先行公開した。

メルセデスベンツ『Vクラス』、商用版『Vito』が30周年…最新EVは航続480km
メルセデスベンツは、商用中型バン『Vito(ヴィトー)』が発売から30周年を迎えたと発表した。ミニバン『Vクラス』の商用車版だ。