ダイハツらしさ全開!自転車以上、軽自動車未満の『ミゼットX』が楽しすぎる…ジャパンモビリティショー2025
ダイハツは「ジャパンモビリティショー2025」に、“わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ。”をテーマに出展。ダイハツの「小さいクルマ」の代名詞のひとつ『ミゼット』の新コンセプトを公開した。
    「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
メルセデスベンツは、ジャパンモビリティショー2025において、新型『CLA』を日本初公開した。参考展示という形で、新型CLAのEVを紹介している。
    スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
スバルが「ジャパンモビリティショー2025」で初公開した次世代コンセプトのうち、“パフォーマンス”の未来を体現したのが『パフォーマンスE STIコンセプト』だ。
    モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
カスタムパーツを手がけるガレージイル(大阪府)から、スズキ・ジムニーシエラ(JB74W)、ジムニーノマド(JC74W)用の新型フェイスキット「CH:AMP(シー・エイチ・コロン・エー・エム・ピー)」が新発売。
    「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ホンダは「ジャパンモビリティショー2025」で、小型EV『Super-ONE Prototype』(スーパー ワン プロトタイプ)を世界初公開した。SNSでは、「シティーターボII ブルドッグみたいだぜ!」「アバルト500eとも良い比較になりそう」など注目を集めている。
    【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ジャパンモビリティショー2025」に関する全4問!
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズを出題!
    トーヨータイヤUSA、新型「プロクセス スポーツR」を発表…モータースポーツ向け極限性能サマータイヤ
トーヨータイヤUSAは10月30日、モータースポーツ愛好家向けの新型極限性能サマータイヤ「Proxes Sport R(プロクセス・スポーツR)」を発表した。
    「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
日産自動車は「ジャパンモビリティショー2025」で、大型SUV『パトロール』を2027年度前半に日本市場に投入すると正式に発表した。これまでも導入を匂わせる動きはあったが、このニュースを受けSNSでは「ようやくトヨタと戦えそうなクルマが出てきた」など話題となっている。
    高いオイル=正解、ではない! 規格と用途で賢く選ぶエンジンオイル入門~カスタムHOW TO~
エンジンオイルは最も交換頻度が高い消耗品でありリーズナブルにチューニングできるパーツである。とりあえず高いオイルを入れておけば何か良くなりそうだと思いなんとなく高級オイルを選ぶ方もいるがそれが必ずしも正解とは限らない。
    聖地ニュルブルクリンクに青を刻め!TGR-DC ドライバーと戦い抜いた1年間、NLS 耐久シリーズのトーヨータイヤの挑戦に熱狂するPR
トーヨータイヤは2025年シーズンもニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)に「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦。今年はTOYOTA GAZOO Racing(TGR)と連携し、育成プログラム「TGR-DC」から中山雄一選手、ジュリアーノ・アレジ選手、小高一斗選手、小山美姫選手を迎え、SP8TクラスのGR Supra GT4 EVOでローテーション参戦する体制を構築。SP-PRO、SP8T、SP10クラスでの実戦を通じてタイヤ開発とドライバー育成を加速させた。
