
クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
ダムドが8月1日より人気ボディキット「DAMD ハイゼット/アトレー FUZZ」に新パーツを追加、販売が開始された。

ナンバーは「1122(いい夫婦)」、婚礼用のクラシックな『ジャパンタクシー』明治記念館に
東京都の明治記念館およびフォレストテラス明治神宮・桃林荘では、8月1日から新たな車両の運行を開始する。トヨタの『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』がベースだ。

回転式パレット化で荷下ろし時間9割減に…週間・有料会員記事ランキング
7月24~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週は「サンゲツ」が行っている新型パレットの取り組みに関する記事に注目が集まりました。

これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
BMWは先日、パフォーマンスパーツを装備した『M2』ティザーイメージを公開したが、その量産型がいきなりニュルブルクリンクに出現した。サーキット走行と公道走行のに両方に対応したチューニングパーツ、「トラックデイパッケージ」を装備しているようだ。
![仏ルノー、1~6月期の最終損益1兆9000億円赤字、日産の経営不振響く[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2130919.jpg)
仏ルノー、1~6月期の最終損益1兆9000億円赤字、日産の経営不振響く[新聞ウォッチ]
「親亀こけたら皆こける」という話もあるが、どちらが親か子なのかはともかくとして、仏自動車大手ルノーが発表した2025年6月中間連結決算(1~6月期)は、提携する日産自動車の経営悪化を背景に最終損益が111億ユーロ(約1兆9000億円)の赤字に転落したという。

空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」、大阪・関西万博2025でデモフライト開始
SkyDriveは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」のデモフライトを開始した。
![「iPod」の登場が、車内リスニングスタイルを一変![車載用音響機材変遷史] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2130322.jpg)
「iPod」の登場が、車内リスニングスタイルを一変![車載用音響機材変遷史]
クルマ社会が成熟して来た中で、車内にての音楽の楽しまれ方も時代とともに変化してきた。当連載ではその移り変わりを振り返っている。今回は、2000年代に現れた革命的なミュージックプレーヤーを回顧する。

新型スズキ『DR-Z』のライバル登場か!? KTMの新型スーパーモト発表に「思ったより安い」など熱視線
KTMジャパンが7月29日、新型KTM『390 SMC R』の発売を発表した。販売開始は2025年8月で、メーカー希望小売価格は85万9000円(税込)。SNSでは「思ったより安い センキューKTM」といった声や、スズキが発売予定の新型『DR-Z』との比較でも盛り上がっている。

「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
スズキを代表するスーパースポーツバイク『GSX-R1000』『GSX-R1000R』が大幅改良を施され、シリーズ40周年を記念したレーシングカラーを採用し登場した。2026年より、欧州、北米等、世界各国で販売を開始する。

FORVIAグループ、最先端テクノロジーを紹介する『 Innovation Days YOKOHAMA』を開催
世界第7位の自動車部品サプライヤーであるフォルシアの日本法人フォルシア・ジャパンは7月10日、開催中だった同社グループの最新技術を展示した『FORVIA Innovation Days YOKOHAMA』を、6年ぶりにメディア向けに公開した。