燃料電池 FCに関するニュースまとめ一覧(57 ページ目)

関連インデックス
ホンダ FCX 電気自動車 EV、PHEV、BEV ハイブリッドカー HV、HEV
水素で走るハイブリッド鉄道車両開発へ、トヨタとJR東日本などが協力…鉄道技術と自動車技術を融合 画像
鉄道

水素で走るハイブリッド鉄道車両開発へ、トヨタとJR東日本などが協力…鉄道技術と自動車技術を融合

トヨタ自動車およびJR東日本、日立製作所の3社は10月6日、水素をエネルギー源とした鉄道用ハイブリッド車両(燃料電池)試験車両「HYBARI」を連携して開発すると発表した。

トヨタと日野、燃料電池トラックを共同開発へ---北米市場向け 画像
エコカー

トヨタと日野、燃料電池トラックを共同開発へ---北米市場向け

トヨタ自動車と日野自動車は10月5日、北米で燃料電池で走行する大型トラックを共同開発すると発表した。2021年前半に試作車を開発する。

AZAPAが2人乗り超小型FCV初公開、2021年度中の市販化計画…北京モーターショー2020 画像
自動車 ニューモデル

AZAPAが2人乗り超小型FCV初公開、2021年度中の市販化計画…北京モーターショー2020

エンジニアリング会社のAZAPAは、9月26日に開幕した「北京モーターショー2020」にて、超小型モビリティのコンセプトカー「AZAPA-FDSコンセプト」を世界初公開した。

トヨタ ミライ 次期型コンセプト、航続30%延長…北京モーターショー2020出展へ 画像
エコカー

トヨタ ミライ 次期型コンセプト、航続30%延長…北京モーターショー2020出展へ

◆スポーティなデザインに一新
◆駆動方式は前輪駆動から後輪駆動に
◆現行型に対して水素の搭載量を1kg増加

メルセデスベンツ、次世代燃料電池トラック発表…航続1000km 画像
エコカー

メルセデスベンツ、次世代燃料電池トラック発表…航続1000km

◆ボルボグループと燃料電池システムを共同開発
◆2023年に実証テストを開始し量産は2020年代の後半
◆液体水素の使用で現行ディーゼルトラックに匹敵する長距離輸送が可能に

トヨタとデンヨー、燃料電池電源車を共同開発…実証運転開始へ 画像
自動車 テクノロジー

トヨタとデンヨー、燃料電池電源車を共同開発…実証運転開始へ

トヨタ自動車と移動式発電機製造のデンヨーは9月17日、水素を使って発電する燃料電池電源車(FC電源車)を共同開発し、今後、実証運転を通じて実用化に向けた取り組みを進めていくと発表した。

トヨタ・ホンダ・シェル、水素燃料供給ネットワークを米国で拡張へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ・ホンダ・シェル、水素燃料供給ネットワークを米国で拡張へ

トヨタ(Toyota)、ホンダ(Honda)、シェル(Shell)の3社は9月9日、米国カリフォルニア州において、水素燃料供給ネットワークを拡張すると発表した。

ボッシュ、燃料電池パワートレイン生産へ…2022年からトラック向けに 画像
エコカー

ボッシュ、燃料電池パワートレイン生産へ…2022年からトラック向けに

ボッシュ(Bosch)は9月2日、2022~2023年から、トラック向け燃料電池パワートレインの生産を開始する計画を発表した。

GM、テスラのライバル「ニコラ」と戦略的提携…次世代EVパワートレインの供給を拡大 画像
自動車 ビジネス

GM、テスラのライバル「ニコラ」と戦略的提携…次世代EVパワートレインの供給を拡大

GMは9月8日、米国の電気・燃料電池トラックメーカーのニコラとの間で、戦略的提携を締結した、と発表した。

ホンダとトヨタ、FCバスによる移動式発・給電システム開発し実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダとトヨタ、FCバスによる移動式発・給電システム開発し実証実験へ

ホンダの本田技術研究所とトヨタ自動車は8月31日、大容量の発電が可能な燃料電池バス(FCバス)と可搬型バッテリーなどを組み合わせた移動式発電・給電システムを共同開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 57 of 156