三菱商事石油、系列SSでテラモーターズの電動バイクを販売
電動バイクメーカーのテラモーターズと三菱商事石油は販売提携に合意し、三菱商事石油関連のSS(サービスステーション)1000店舗以上で電動バイクを発売、併せて充電・バッテリー交換等のサービスを開始すると発表した。
【トヨタ プリウスα 燃費レポート】走り方でどれだけ変わる? 3列シート車の燃費
新型ハイブリッドミニバン『プリウスα』を富士五湖周辺でドライブする機会を得た。あらためてある程度の距離を走行したさいのドライブフィールや燃費スコアなどをチェックしてみた。
【トヨタ プリウスα 燃費レポート】2列シート車、24.1km/リットル
5月13日、震災後初のニューモデルとして登場したハイブリッドミニバン『プリウスα』。室内容積の大きなミニバンでありながら、燃費性能はエコカーのトップランナー『プリウス』に近い数値とあって、月末には早くも約4万台の受注を集めるという人気ぶりだ。
【実燃費対決】欧州ホットハッチバトル…35周年の ゴルフGTI はどうだ!?
ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された最新の実燃費ランキングをチェック! 今回は、フォルクスワーゲン『ゴルフGTI』のデビュー35周年にちなんで、欧州ホットハッチにフォーカス。
【ポロ、フィアット500、ゴルフ】燃費ベスト輸入車、支払い総額を比較する
「e燃費アワード2010-2011」で輸入車部門トップ3となったVWポロ、フィアット500、VWゴルフ。それぞれの見積もりを比較し、燃費、車両価格、装備の違いからお買い得度を検証する。
【マツダ デミオSKYACTIV 発表】CVT制御をエンジンECUが肩代わり
マツダ『デミオ』改良新型には5速MTとCVT、そして4速ATの3種類のトランスミッションが用意されているが、「13-SKYACTIV」に設定されているのはCVTのみ。
【マツダ デミオSKYACTIV 発表】EGRクーラーでノッキング対策
以前マツダが開催した「SKYACTIV G」エンジンの技術説明会では、14という高圧縮比を実現するための採用技術には、キャビティ付きピストンやマルチホールインジェクター、それに4-2-1レイアウトのエキゾーストマニホールドの、3つが挙げられていた。
BMW 1シリーズ 新型にエコ仕様…26.3km/リットル
BMWが、5日に発表した新型『1シリーズ』。同車には遅れて、クラス最高レベルの環境性能を備えたグレードが登場する。
【マツダ デミオSKYACTIV 発表】予約を開始、6月30日発売
マツダは9日、マイナーチェンジして登場するコンパクトカー『デミオ』の予約受注を開始したと発表した。発売は6月30日を予定している。価格は114万9000円~162万1750円。
【マツダ デミオ SKYACTIV 発表直前】30km/リットルで140万円から
マツダが燃費30km/リットル(10・15モード)を実現して登場させる「SKYACTIV」仕様の『デミオ』で、価格が140万円からとなることが判明した。ホンダ『フィットハイブリッド』の価格159万円に対抗し約20万円低く価格を設定した。
