イーデザイン損保、ガソリン券1000円分プレゼントキャンペーン
イーデザイン損害保険は、NTTファイナンスが発行・運営するNTTグループカード会員を対象に1000円分のガソリン券がもらえるキャンペーンを1日から開始した。
【メルセデスベンツ SLK 日本発売】SLK を余すことなく楽しむ350
メルセデスベンツ新型『SLK』のトップモデル「350 BlueEFFICIENCY」の価格は770万円、1.8リットルモデル「200 BlueEFFICIENCY」の580万円と比べると190万円の価格差だ。
志賀自工会会長、20年燃費基準の「CAFE」は評価
日本自動車工業会の志賀俊之会長は31日、東京でメディア各社と懇談し、政府が中間まとめを公表した乗用車の2020年度燃費基準について、企業別平均燃費基準(CAFE)が導入されることに一定の評価を示した。
レギュラーガソリン、3週連続値下がり
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、レギュラーガソリンの8月29日時点での全国平均価格は148.3円となり、前の週から0.8円値下がりした。
SS満足度、フル・セルフともに低下…JDパワー
J.D.パワーアジア・パシフィックは30日、サービスステーション(SS)利用者の満足度調査の結果を発表した。
【マツダ デミオSKYACTIV】i-DMはデータロガー並みの高機能…今後新サービスも?
マツダの新エコカー『デミオ13-SKYACTIV』の新装備「インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)」。アクセルやブレーキ、ステアリング操作などを監視して、ドライビングにレーティングをつけるのが主な役割だが、このシステム、実はまだまだ奥深い。
エコカー減税対象79.8%、今年度最高に…7月
日本自動車工業会は、7月のエコカー減税対象車の販売台数をまとめた。
ホンダの“30キロカー”「遥かに高いところを目指す」…本田技術研究所 山本社長
本田技術研究所の山本芳春社長は、一部メディアと情報交換会を行ない、マツダの『デミオ SKYACTIV』や、ダイハツの『イース』に対抗する低燃費車“30キロカー”の開発について「遥かに高いところを目指した技術開発に取り組む」との考えを示した。
スズキ スイフト にアイドリングストップ…燃費25km/リットルに
スズキは25日、『スイフト』にアイドリングストップ車を設定し9月13日に発売すると発表した。
【マツダ デミオSKYACTIV】運転のしなやかさを評価する「i-DM」
マツダのコンパクトカー『デミオ』に設定された新エコグレード「13-SKYACTIV(スカイアクティブ)」。さまざまな新基軸が盛り込まれたこのクルマのなかでもちょっと注目したいのが、インパネの右側に備えられた「インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)」である。
