
ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング
今週(1月11~17日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。
![認証不正の拡大で揺れるダイハツ、軽自動車『キャスト』などリコールを検討[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1972015.jpg)
認証不正の拡大で揺れるダイハツ、軽自動車『キャスト』などリコールを検討[新聞ウォッチ]
国土交通省が商用トラックの『グランマックス』など3車種の「型式指定」を取り消す手続きを始めるなど、トヨタ自動車の完全子会社であるダイハツ工業の認証不正問題を巡る続報が、きょうも各紙の経済面を賑わせている。

【株価】トヨタが小反発、ダイハツ問題より円安に反応
17日の日経平均株価は前日比141円43銭安の3万5477円75銭と反落。米国市場の半導体株高、円安・ドル高を背景に買いが先行。しかし、その後は、利益確定売りに急速に伸び悩む展開となった。

国交省が是正命令、不正の背景と今後を考察 トヨタの援護は?…ダイハツの不正を考える 後編【池田直渡の着眼大局】
前編では、ダイハツの不正問題に対し、第三者委員会の報告書を始めとする資料と、トヨタ、ダイハツ関係者に対して行った取材をベースに、ジャーナリストとしてユーザーの心配に答えるべく、状況の分析と説明、考察を行った。ここからは広く自動車業界に対して、「何故」と「どうするか」に関する話へと移る。
![国交省がダイハツに是正命令、「型式」取り消しは商用車3車種だけなのか?[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1971556.jpg)
国交省がダイハツに是正命令、「型式」取り消しは商用車3車種だけなのか?[新聞ウォッチ]
『タント』や『ミライース』などのユーザーからすれば、この先、新たな不正や処分が判明して「型式指定」取り消しの車種がさらに拡大するのか、どうかが気がかりだろう。

国交省がダイハツの不正に厳正対応---3車種の型式指定を取消し
特に悪質と認められた3車種、ダイハツ・グランマックス、トヨタ・タウンエース、マツダ・ボンゴ(トラックタイプ)については、型式指定の取消し手続きが開始された。
![ダイハツ不正問題、国交省も独自試験を実施---保安基準の検証[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1971095.jpg)
ダイハツ不正問題、国交省も独自試験を実施---保安基準の検証[新聞ウォッチ]
不安を感じながらダイハツ車のハンドルを握っている人たちは、一刻も早く検証の結果を知りたい気持ちもわからなくもない。

ユーザーは安心して車に乗れるのか?…ダイハツの不正を考える 前編【池田直渡の着眼大局】
2023年12月20日、ダイハツが指名した第三者委員会が、説明会を開催し、ダイハツの新たな不正が明らかになった。4月28日にダイハツが発表した不正行為を受けて発足した第三者委員会の8ヶ月にわたる追加調査によって発覚した新たな内容の発表だ。

ダイハツの去就はどうなる? 新車販売台数の発表も…有料会員記事ランキング
今週(1月4~10日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

ダイハツ工業・人事情報 2024年1月1日付
ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:奥平 総一郎)は、2024年1月1日付の幹部職の昇格・人事異動について下記の通り発表しました。