
【全日本モトクロス15】成田亮がパーフェクトウィン、『Team HRC』滑り出し上々
全日本モトクロス選手権がHSR九州(熊本)で開幕し、「IA1」ではホンダの成田亮がダブルウインを達成。「IA2」でもホンダに乗る富田俊樹が総合優勝を果たし、『Team HRC』が両クラスを制した。

ヤマハ YZF-R1/R1M が日本導入…5月末、プレストコーポレーションより
ヤマハ発動機二輪製品の輸入・販売を主に手がけるプレストコーポレーションは、ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R1』および『YZF-R1M』の国内導入を発表した。価格はR1が237万6000円、R1Mが318万6000円。

【鈴鹿8耐】元世界チャンピオン、ホンダのケーシー・ストーナーが出場決定
2015年のモータースポーツ界が賑やかだ。

輸入小型二輪の新規登録、ハーレー低迷で11.1%減…2014年度
日本自動車輸入組合が発表した2014年度の輸入小型二輪車の新規登録台数は、前年度比11.1%減の2万0809台と大幅マイナスとなった。

【東京モーターサイクルショー15】厳選コンパニオン図鑑…カワサキモータースジャパン
アジア最大級のオートバイの祭典『東京モーターサイクルショー2015』が3月27日~29日までの3日間、東京ビックサイトで開催された。

【東京モーターサイクルショー15】厳選コンパニオン図鑑…ドゥカティジャパン
アジア最大級のオートバイの祭典『東京モーターサイクルショー2015』が3月27日~29日までの3日間、東京ビックサイトで開催された。

【WMX 第3戦】KTM カイローリ、粘りの走りで総合3位
2015世界モトクロス選手権 第3戦アルゼンチン大会が3月29日、ネウケンで開催され、MXGPクラスでた#222 アントニオ・カイローリ(KTM)は粘り強く走り2-2で総合3位を獲得した。

【東京モーターサイクルショー15】普通免許で乗る 3輪200ccスクーター、アディバが世界初公開
「現代社会に画期的な変化を与える新しいスクーターを開発する」との理念の下、1994年にイタリアで誕生したアディバは、今回の東京モーターサイクルショーでも画期的なスクーターを出展した。

【東京モーターサイクルショー15】バイク用ガレージを参考出品、1年後の販売目指す…プレス工業
「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品したのが、今回初出展した自動車部品メーカーのプレス工業だ。なんでも新規事業部が設計から1年がかりで完成させたそうだ。

【東京モーターサイクルショー15】過去最高の13万人台を動員
42回目となる2015年の東京モーターサイクルショーが、過去最高の動員を記録した。3月27日~3月29日までの3日間の入場者数は13万2249人。昨年比で116%増だった。