日本GM、自工会から退会で今度は会友?
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、日本自動車工業会から9月30日付けで退会すると発表した。10月からは会費の少ない会友という制度を新設、自工会にとどまる。
日本車快走、米ビッグ3は業績沈む
米国GM(ゼネラルモーターズ)が17日発表した2003年4〜6月期決算は、純利益が前年同期比30.3%減の9億100万ドルと、大幅な減益となった。北米の自動車事業部門については純利益がほぼ半減しており、キャッシュバックなど販売促進費用が収益を圧迫している。
GM、フォードのヨーロッパ部門は赤字続く
米大手自動車メーカーGM(ゼネラルモータース)とフォードが発表した第2四半期決算では、両社ともヨーロッパでは依然として赤字が続いていることが判明した。
フィアットの再建に暗雲…GMによる買収計画は無効?
今月に入り、人員削減や増資などの再建策を打ち出したフィアット。しかし、その再建策の柱とも言えるGM(ゼネラルモータース)による自動車部門の買収は、法的に問題があるとの見方が浮上し、再建に暗雲が立ち込め始めている。
米の新車販売価格下落---こんな所にも影響が
各メーカーがインセンティブ合戦を繰り広げている影響で、アメリカの新車販売価格は昨年よりも平均で、2〜3%下落。そのことが、ユーズドカーの取引き価格にも影響を及ぼしている。
日本GMが、環境に優しいフロンガスの販売取扱いスタート
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、米国GMの子会社ACデルコが開発した「R12」フロンガス仕様のカーエアコン用代替フロンガス「REF-12Plus」を自動車ディーラー、整備工場向けに販売すると発表した。価格はオープン。
“軍人割引”まで……フォードとGM、リベートをさらにパワーアップ
アメリカの6月の自動車販売台数はリバウンドを見せた。これを好感し、フォードとGMでは現状ただでさえ史上最高レベルのキャッシュリベートを、さらにパワーアップさせて延長すると発表した。
【リコール】シボレー、電動ドアミラーに不具合ほか
日本ゼネラルモーターズと三井物産は11日、シボレー『アストロ』、『スタークラフト』などシボレー車5車種に不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。
GMが6月の販売・生産実績を発表、販売は順調に推移
GM(ゼネラルモーターズ)は、米国での6月の販売実績を発表した。乗用車・商用車を合わせた総販売台数は、前年同月比1.5%増の42万9742台でプラスとなった。ピックアップトラックなど、商用車販売が好調だった。
GMが追加出資に応じるか? フィアットが支援要請の声明を発表
経営危機に陥っているイタリアのフィアット社は、経営悪化の元凶となっている自動車部門を再建するため、新たな資本注入が必要との声明を発表した。資本提携しているGM(ゼネラルモーターズ)や債権銀行団に要請する見通しである。
