日本GM、ジュビロ磐田の高原選手にオペル『スピードスター』を贈呈
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、本格スポーツカーのオペル『スピードスター』がJリーグの2002年度最優秀選手賞の副賞として起用されたと発表した。今年度はジュビロ磐田の高原直泰選手が受賞し、贈られることになった。
【新聞ウォッチ】燃料電池車でトヨタ、ホンダを追撃、GMも「小さな一歩」
GMは米国連合で燃料電池車を実用化……日本で公道試験
GM(ゼネラルモーターズ)と運送会社のフェデラル・エクスプレスは、日本で燃料電池自動車の商用テストを行うため、共同プログラムを行うことで合意したと発表した。GMの燃料電池車をフェデックスが宅配車両として使う。
専売はやめました---シボレー『クルーズ』、日本GMとスズキどちらでも買えます
スズキは、小型乗用車のシボレー『クルーズ』仕様を一部変更するとともに、日本GMからクルーズの1.5リットルエンジン搭載車の供給を受け、スズキの販売店で取扱うと発表した。
アメリカから…日本GMがACデルコの盗難防止装置を販売します
日本ゼネラルモーターズ(GM)は、ACデルコが開発した電子制御式車両盗難防止装置ACデルコイモビライザーを自動車ディーラー、自動車修理工場向けに販売開始したと発表した。販売価格はオープン。
GMグループから一気に3台のロードスター? ……豪勢だねえ
デトロイト近辺の噂として、GMでは3台のロードスターコンセプト、ポンティアック『ソルスティス』、サターン『スカイ』、ビュイック『ベンガル』が市販モデルとして販売される計画が同時に進められている、という。
【デトロイトショー2003出品車】GMからはV12スーパーセダンなど、続々
GMではキャデラックのV12スーパーセダン、ビュイック『センタイム』(6人乗り、3列シートのクロスオーバー)、シボレー『シェイン』(ダブルサンル−フ付きのローベッドトラック)、シボレー『SS』(『インパラ』をベースとしたセダン)などのコンセプトの展示も予定している。
「トヨタ、ホンダに負けない!」GMが燃料電池車2車種の“走り”を初公開
GM(ゼネラルモーターズ)は先週2日、モナコで、同社の燃料電池コンセプトカーの『ハイドロジェン3』と『ハイワイヤー』の走行試験を初公開した。両システムに搭載したGM製燃料電池スタックは、連続して94kWの電力を発生することが可能で、最高速度は160km/hに達する。
GM11月販売は大幅マイナス、でも役員は強気発言
ゼネラルモーターズ(GM)は、11月のGM車販売実績を発表した。乗用車・商用車を合わせた販売台数は前年同月比18.2%減の30万9263台で、大幅マイナスとなった。前年にゼロ金利キャンペーンで販売が急増したのが原因。
米国新車販売、いよいよ低迷か? ---2カ月連続のマイナス
業界がまとめた米国市場の新車販売台数は、前年同月比12.8%減の120万4913台となり、2カ月連続で大幅マイナスとなった。昨年の同時多発テロ事件以降のゼロ金利ローンキャンペーンの反動が出ているのに加え、購買意欲も衰退している。
