
バイオ燃料人気で食料品危機
アメリカではビッグ3が中心となり、エタノールを原料とするバイオ燃料の促進が盛んになっている。原料となるトウモロコシが一斉にエタノール製造に回されている。トウモロコシは家畜の餌としての需要も高く、今年に入り餌の価格は昨年の2倍に上昇。

ブリヂストン、GMからサプライヤー オブ ザ イヤー受賞 12年連続
ブリヂストンは、昨年に引き続き、米国のゼネラル・モーターズ社(GM)から、グローバル・ベースでのタイヤ納入に対して「2006年サプライヤー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞したと発表した。

3月の米新車販売…トヨタの売り上げが史上最高に
今年3月の米自動車販売数が発表されたが、トヨタは1カ月間の売り上げとしては過去最高となる24万2675台の売り上げを記録した事が明らかになった。

3月の米新車販売…日米メーカーで明暗
自動車各社が3日発表した3月の米国新車販売実績によると、日本メーカーは大手3社が揃ってプラスになる一方、米大手3社はいずれもマイナスだった。日本車のシェアは37%台に乗り、今年1月に次ぐ2番目の水準となった。

GM、ゴチャック副社長が退任…後任はオズボーン副社長
ゼネラルモーターズ(GM)は、法律・対外政策担当のトーマス・ゴチャック副社長が4月1日付けで退任すると発表した。後任は、2006年9月1日付けでGM上席副社長および上席法律顧問に就任した、ロベルト・オズボーンとなる。

【ニューヨークモーターショー07】シボレー トラックス コンセプト
GMは来週オープンのNYオートショーで、リッターカーコンセプトのシボレー『トラックス』を発表する。

ビッグ3がブッシュ大統領に直訴…バイオ燃料を政治的に安くして
ビッグ3が考える未来のエコカーは、ハイブリッドよりもバイオ燃料。そこで、GM、フォード、ダイムラークライスラーのCEOが揃ってブッシュ大統領に直訴しているのが、フレキシブル燃料車への税金控除を含むインセンティブの実現だ。

GM、「スマート マテリアル」技術を活用 2010年に
ゼネラルモーターズ(GM)は、「スマート・マテリアル」を活用した画期的な新技術を発表した。スマート・マテリアルは、形状記憶合金や形状記憶ポリマーに代表される新素材で、GMはこのスマート・マテリアルを自社製品に活用するための研究を行ってきた。

カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で…
GMが推進して来たカーマルチメディアシステム、オンスターに思わぬ落とし穴が。来年1月、オンスターシステムのプロバイダーは完全デジタル化に移行する。そのため、特に2003年以前のモデルイヤーの車の中はそれに対応できずオンスターに接続できなくなる可能性が高い。

Peripheral:最新のGMモデル向けiPod統合モジュールを発表
Peripheral Electronics(AAMP of America)は最新モデルのGM車向けに新しいiPod統合モジュールを発表した。PXDP3は一部の2006-2007ビュイック、キャデラック、シボレーおよびGMCモデルで利用可能。