
ハマー H3 の輸入権をGMアジアへ移管
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィックジャパンは、ハマー『H3』の右ハンドル仕様車を今冬に導入するのに伴って、ハマーH3の輸入権を三井物産オートモーティブからGMAPジャパンに移管すると発表した。

アイシン精機、GMとの合弁事業を解消
アイシン精機は、GM(ゼネラルモーターズ)との合弁会社AGMA(アイシンGMアリソン)による日本での商用車向けAT(オートマチックトランスミッション)の販売・サービスの合弁事業を解消すると発表した。当初定めた10年間の契約期間満了したため。

GM、トラック工場でリストラ
GMはシボレー『シルバラード』、GMC『シエラ』ピックアップトラックの販売不振から、リストラ実行を余儀なくされたことを明らかにした。

トヨタ、1−6月世界販売でトップに
トヨタ自動車は20日、今年上半期(1−6月)のダイハツ工業、日野自動車を含む連結ベースの世界販売が前年同期比8%増の471万6000台になったと明らかにした。

【新聞ウォッチ】世界の企業番付---トヨタ6位、ホンダ37位、日産45位
米国の有力経済誌『フォーチュン』が世界企業500社の番付を発表した。きょうの産経と東京が報じている。2006年の年間売上高をベースにしたランキングで、米小売り最大手のウォルマート・ストアーズが2年ぶりに首位に返り咲いた。

GMが提唱するV2Vシステムとは?
GMが「近未来の交通コミュニケーションシステム」として開発をすすめている「V2V」について、最新の情報を明らかにした。V2Vとは文字通り、車同士がコミュニケーションを行い、道路の渋滞情報などを共有する、という究極のインテリジェント・ハイウェイシステムのこと。

シボレー、ライブアースの独占スポンサーに
GMシボレーは、世界規模のコンサート、ライブ・アースを通じて大規模な広告キャンペーンを展開すると発表した

GM、子会社の商用車用トランスミッションメーカーをファンドに売却
ゼネラルモーターズ(GM)は、同社の商用車・軍用車向け変速機製造子会社であるアリソン・トランスミッションを投資ファンドのカーライル・グループとオネックス・コーポレーションに約56億ドルで売却することで最終合意に達したと発表した。

GM、燃費問題で新型車開発を断念
GMはこれまでにコンセプトカーとして発表したビュイック『ベライト』ロードスター、キャデラック『シックスティーン』の2つのモデルの市販化を計画していたが、CAFE基準が引き上げられることで断念する、と発表した。

GM『トランスフォーマー』映画で売り上げアップ期待
アメリカで今年の夏の目玉エンターテイメント映画としてリリースされた『トランスフォーマー』。日本で発明(?)された、車や飛行機に変身するタイプのロボットの戦闘映画だ。