VW フォルクスワーゲン(Volkswagen)に関するニュースまとめ一覧(368 ページ目)

関連インデックス
VW ID. BUZZ VW ID.3 VW ID.4 VW ID.7 VW up! VW アルテオン VW イオス VW ゴルフ(Golf) VW ゴルフ プラス VW ザ・ビートル VW ジェッタ VW シャラン VW シロッコ VW ティグアン VW Tクロス(T-Cross) VW Tロック(T-Roc) VW トゥーラン VW トゥアレグ VW ニュービートル VW パサート VW CC(パサートCC) VW ボーラ VW ポロ(Polo) VW ルポ VW コンセプトカー アウディ(Audi) シュコダ(Skoda) セアト(Seat) ブガッティ(Bugatti) ベントレー ランボルギーニ(Lamborghini) フランクフルトモーターショー(Frankfurt) IAAモビリティ
シュコダ ファビア 新型、チェコ工場で生産開始 画像
自動車 ビジネス

シュコダ ファビア 新型、チェコ工場で生産開始

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは8月28日、新型『ファビア』の生産を開始した。

VW ゴルフ ヴァリアントにシリーズ初のRライン 画像
自動車 ニューモデル

VW ゴルフ ヴァリアントにシリーズ初のRライン

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、新型『ゴルフ ヴァリアント』に、国内で販売する「ゴルフ」シリーズ初のRラインモデル、『ゴルフ ヴァリアント Rライン』を追加設定して、9月2日より発売する。

タタ、VWなど、インドへ19億ドルの投資で合意 画像
エマージング・マーケット

タタ、VWなど、インドへ19億ドルの投資で合意

マハーラーシュトラ州政府は28日、選挙に先立ち自動車メーカー主要4社と共に1151億ルピーの投資を含む合意書にサインしたとエコノミックタイムスが伝えた。

VW ゴルフ 新型にEV「e-ゴルフ」…米国価格は3万5445ドルから 画像
エコカー

VW ゴルフ 新型にEV「e-ゴルフ」…米国価格は3万5445ドルから

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは8月25日、『e-ゴルフ』の米国価格を公表した。

フォルクスワーゲン山陰、9月5日に移転リニューアル…国内最大規模のショールーム 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン山陰、9月5日に移転リニューアル…国内最大規模のショールーム

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結ぶ山陽自動車は、「フォルクスワーゲン山陰」を移転し、9月5日よりリニューアルオープンする。

シュコダ ファビア 新型、インテリアを初公開 画像
自動車 ニューモデル

シュコダ ファビア 新型、インテリアを初公開

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは8月26日、新型『ファビア』のインテリアを初公開した。

【VW ポロ 新型発表】J-WAVE LIVE 2000+14 会場で特別展示…8月30日・31日 画像
自動車 ニューモデル

【VW ポロ 新型発表】J-WAVE LIVE 2000+14 会場で特別展示…8月30日・31日

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、8月30日・31日に国立代々木競技場第一体育館で行われる都市型音楽フェスティバル「J-WAVE LIVE 2000+14」に、新型『ポロ』を展示する。

フォルクスワーゲン グループ世界販売、6.7%増の81万台…7月 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン グループ世界販売、6.7%増の81万台…7月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは8月26日、7月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、約80万8500台。前年同月比は6.7%増と、引き続き前年実績を超えている。

【VW ポロ 歴代モデル】大型化で剛性と安全性を向上、GTIは1.8Lターボに…4代目[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【VW ポロ 歴代モデル】大型化で剛性と安全性を向上、GTIは1.8Lターボに…4代目[写真蔵]

4代目ポロは2001年に登場。ボディ剛性と安全性向上のためにサイズアップし、3代目の後期モデルから採用されたレーザー溶接の箇所を増やすことで、ボディ剛性は従来比33%向上した。

【VW ポロ 歴代モデル】GTIも日本導入、人気モデルに…3代目[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【VW ポロ 歴代モデル】GTIも日本導入、人気モデルに…3代目[写真蔵]

3代目ポロは1994年にデビュー。2代目のデビューが1981年だったこともあり、ボディ剛性や安全性、パッケージングなどが大幅に進化した。