JISF 日本鉄鋼連盟に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

粗鋼生産量50.2%増、7か月連続でプラス…5月 画像
自動車 ビジネス

粗鋼生産量50.2%増、7か月連続でプラス…5月

日本鉄鋼連盟が発表した5月の鉄鋼生産概況によると、粗鋼生産量は前年同月比50.2%増の972万7000tとなり、大幅に増加した。自動車や電機の需要回復で生産も高水準だった。これで7か月連続のプラス。

普通鋼鋼材出荷、国内向け・輸出ともに過去2番目の伸び率…4月 画像
自動車 ビジネス

普通鋼鋼材出荷、国内向け・輸出ともに過去2番目の伸び率…4月

日本鉄鋼連盟が発表した4月の普通鋼鋼材需給速報によると、普通鋼材の出荷合計は前年同月比43.8%増の594万6000tとなり、6か月連続で前年を上回った。

粗鋼生産量56.7%増、自動車向けなどが回復…4月 画像
自動車 ビジネス

粗鋼生産量56.7%増、自動車向けなどが回復…4月

日本鉄鋼連盟が発表した4月の鉄鋼生産概況によると粗鋼生産量は前年同月比56.7%増の898万8000tと6か月連続で前年を上回った。

普通鋼鋼材出荷、過去2番目の伸び率…3月 画像
自動車 ビジネス

普通鋼鋼材出荷、過去2番目の伸び率…3月

日本鉄鋼連盟が発表した3月の普通鋼鋼材出荷合計は、前年同月比47.9%増の734万5000tと5か月連続で前年を上回った。伸び率は課1960年4月の49.4%に次いで過去2番目の高さとなった。

粗鋼生産量、前年比62.8%増の934万トン…3月 画像
自動車 ビジネス

粗鋼生産量、前年比62.8%増の934万トン…3月

日本鉄鋼連盟が発表した3月の鉄鋼生産概況によると、粗鋼生産量は前年同月比62.8%増の934万1000tとなり、5か月連続でプラスとなった。自動車や電機向けが回復してきたため。

2009年度粗鋼生産量、11年ぶりの低水準 画像
自動車 ビジネス

2009年度粗鋼生産量、11年ぶりの低水準

日本鉄鋼連盟が発表した2009年度(2009年4月 - 10年3月)の粗鋼生産量は、前年度比8.6%減の9644万8000tと2年連続でマイナスとなった。

粗鋼生産量、約60年ぶりの伸び率…2月 画像
自動車 ビジネス

粗鋼生産量、約60年ぶりの伸び率…2月

日本鉄鋼連盟が発表した2月の鉄鋼生産概況によると、粗鋼生産量は843万5000t、前年同月比54.0%増となり、4か月連続でプラスとなった。自動車や家電向けが好調で7か月連続で800万t台乗せとなった。

誠に遺憾…地球温暖化対策の閣議決定で業界団体が声明 画像
自動車 ビジネス

誠に遺憾…地球温暖化対策の閣議決定で業界団体が声明

地球温暖化対策基本法案の閣議決定で、石連や自工会などの業界団体が「誠に遺憾」との会長コメントを発表。

普通鋼鋼材、出荷30.9%増と過去2番目の伸び率…1月 画像
自動車 ビジネス

普通鋼鋼材、出荷30.9%増と過去2番目の伸び率…1月

日本鉄鋼連盟(JIFS)が発表した1月の普通鋼鋼材出荷は、国内向けが368万tで、前年同月比5.4%増と18か月ぶりに増加した。

粗鋼生産概況、自動車向けなど好調で3か月連続プラス…1月 画像
自動車 ビジネス

粗鋼生産概況、自動車向けなど好調で3か月連続プラス…1月

日本鉄鋼連盟が発表した1月の鉄鋼生産概況によると、粗鋼生産量は872万3000tと、前年同月比36.8%増と3か月連続の増加となった。自動車向けなどが回復したためで、6か月連続で800万t台を上回った。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 13