
四輪車輸出、5か月連続で増加…5月
日本自動車工業会が29日発表した5月の四輪車輸出台数は前の年の同じ月にくらべ47.1%増の34万721台となり5か月連続で増加した。前年の水準が低く5割近い増加だった。

【トップインタビュー】「日本車の正念場」日本自動車工業会志賀俊之会長
志賀会長は、自動車産業のトップとして夢と希望があふれる「リーディングインダストリー」であり続けるための抱負と覚悟を語った。

菅新内閣発足で志賀自工会会長コメント、政治と距離を反映?
日本自動車工業会の志賀俊之会長は、菅新内閣の発足についての会長コメントを発表した。

志賀自工会会長「景気回復に影響しないよう」…エコカー補助終了
日本自動車工業会の志賀俊之会長(日産自動車COO)は3日、メディア各社との共同会見に応じ、「エコカー補助金」の廃止について「10月以降にリバウンドして生産が落ちないよう、自助努力で対処したい」と語った。

志賀自工会会長、中国の賃金問題は「生産性の向上で」
日本自動車工業会の志賀俊之会長(日産自動車COO)は3日、メディア各社とのインタビューで、中国の製造業での賃金引上げやストについて「従業員と協力して生産性や効率の向上に努めることが重要」と指摘した。

国内自動車生産、6か月連続プラス…4月実績
日本自動車工業会が発表した4月の自動車生産実績によると四輪車生産台数は前年同月比50.8%増の73万1794台となり、6か月連続で前年を上回った。国内販売に加えて、輸出が急増し、大幅増となった。

自動車輸出、全地域で前年越え…4月実績
日本自動車工業会が発表した4月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比89.6%増の39万1540台となり、4か月連続で前年を上回った。

エコカー減税対象車、販売全体の7割以上…4月
日本自動車工業会は28日、4月のエコカー減税対象車の販売台数を発表した。それによると、重量車を除く対象モデルの販売台数は23万9511台で、販売全体に占める割合は71.7%となった。

志賀自工会会長「頑張っていると言われるように」
日本自動車工業会の新会長に就任した日産自動車の志賀俊之COOは20日の記者会見で「リーディングインダストリーとして雇用や納税に貢献し、この2年間で自動車産業が頑張っているなと言われるよう尽力したい」と抱負を述べた。

【新聞ウォッチ】2011年の東京モーターショー、ビッグサイトで師走開催
日本自動車工業会の新会長に日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)が就任。20日午後には新副会長のトヨタ自動車の豊田章男社長、ホンダの伊東孝紳社長らとともに、記者会見を行った。