
GWの高速道路、1日あたりの平均交通量は前年比7%減
高速道路4社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、本州四国連絡)は、ゴールデンウィーク(4月25日~5月6日)における高速道路の交通状況(速報)を発表した。

舞鶴若狭自動車道 小浜IC~敦賀JCT間、7月開通へ
NEXCO中日本は、建設を進めてきた舞鶴若狭自動車道の小浜インターチェンジ(IC)から敦賀ジャンクション(JCT)までの間(約39km)について、今年7月中の開通を目指すと発表した。

NEXCO中日本、E-MAC技術研修センターが5月に完成
NEXCO中日本のグループ会社、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋は、「E-MAC(イーマック)技術研修センター」を岐阜県各務原市に5月29日に開設する。

GWの高速道路、上下線ともに後半4連休に渋滞が多発…NEXCO各社予測
NEXCO東日本はじめ高速道路運営各社と日本道路交通情報センターは、4月25日から5月6日までのゴールデンウィーク期間における、高速道路の渋滞予測と対策を発表した。

NEXCO中日本、高速走行しながらトンネル内の異常を検出する技術開発を開始
NEXCO中日本は、安全性向上3か年計画の取組みの一つとして、トンネル内を高速で走行しながら画像処理により自動的に異常を検出する技術開発を開始した。

NEXCO中日本など、高速走行時におけるドライバーの脳活動可視化に成功
NEXCO中日本は、世界で初めて脳機能近赤外線分析測定法(fNIRS:functional near-infrared spectroscopy)装置を車両に搭載し、高速道路を走行するドライバーの脳活動の可視化に成功したと発表した。

中央道、雪による通行止めを全線解除
NEXCO中日本は、2月14日からの降雪により不通となっていた、中央自動車道 大月JCT~河口湖IC(上下線)の通行止めを解除した。

中央道 八王子IC~諏訪ICは通行止め解除も大月JCT~河口湖ICは通行止め続く
NEXCO中日本は、2月18日8時現在における、雪の影響による高速道路の通行止め状況を発表した。

NEXCO 3社、高速道路の大規模更新・修繕計画を発表…対象箇所2110km、事業費3兆200億円
NEXCO 3社は1月22日、高速道路における大規模更新・大規模修繕計画について概略を発表した。

新東名 遠州森町スマートIC、3月29日より営業開始
NEXCO中日本は、新東名高速道路 遠州森町スマートインターチェンジ(スマートIC)について、3月29日15時から営業を開始すると発表した。