NEXCO中日本 中日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(77 ページ目)

関連インデックス
NEXCO東日本 東日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
新湘南バイパス・茅ヶ崎中央IC下り線(平塚方面)の入口が一時閉鎖 3月20日まで 画像
自動車 社会

新湘南バイパス・茅ヶ崎中央IC下り線(平塚方面)の入口が一時閉鎖 3月20日まで

NEXCO中日本によると、新湘南バイパス・茅ヶ崎中央IC下り線(平塚方面)の入り口を2013年3月1日~2013年3月20日まで一時閉鎖する。

紀勢自動車道、紀勢大内山ICから紀伊長島ICが3月24日に開通 画像
自動車 ビジネス

紀勢自動車道、紀勢大内山ICから紀伊長島ICが3月24日に開通

中日本高速道路が、紀勢自動車道の紀勢大内山インターチェンジ (IC)から紀伊長島ICまでの10.3kmを、3月24日午後3時に開通すると発表した。

笹子トンネル事故に時間の壁…建設から40年、当時の施工管理書類なし 画像
自動車 社会

笹子トンネル事故に時間の壁…建設から40年、当時の施工管理書類なし

笹子トンネルの天井板が崩落した原因は何だったのか。有識者を集めた調査・検討委員会での原因究明が進む中、当事者である中日本高速会社からも原因を推測できる発言がもれている。

笹子トンネル上り線、開通は2月8日16時頃 画像
自動車 社会

笹子トンネル上り線、開通は2月8日16時頃

天井板崩落事故で通行止めとなっていた中央道笹子トンネル(上り線)の開通の日時が決まった。開通は2月8日16時。分離作業の進み具合によって、時間は前後する可能性がある。

中央道の笹子トンネル開通のため、2月7日13時~8日16時まで通行止め 画像
自動車 社会

中央道の笹子トンネル開通のため、2月7日13時~8日16時まで通行止め

NEXCO中日本は、崩落事故により対面通行を行っていた笹子トンネルの上り線開通のために、2月7日13時~8日(金)16時までの期間、通行止めを実施する。

恵那山トンネル天井板も撤去...中日本高速 画像
自動車 社会

恵那山トンネル天井板も撤去...中日本高速

中日本高速会社(金子剛一社長)は2月1日、トンネル内換気のために笹子トンネルと同じ構造で天井板を設置した恵那山トンネル下り線について天井板を撤去することを決めた。

中央自動車道笹子トンネル上り線、2月8日開通見通し 画像
自動車 社会

中央自動車道笹子トンネル上り線、2月8日開通見通し

NEXCO中日本によると、2012年12月2日に発生した天井板落下事故に伴い通行止めになっている笹子トンネル(上り線)が、2013年2月8日に開通見通しとなった。

東海環状道・五斗蒔スマートICが2月28日から供用開始 画像
自動車 ビジネス

東海環状道・五斗蒔スマートICが2月28日から供用開始

NEXCO中日本によると、東海環状自動車道・五斗蒔スマートICが2月28日11時から営業を開始する。

【笹子トンネル事故】結論は「事故調に委ねる」...中日本高速 画像
自動車 社会

【笹子トンネル事故】結論は「事故調に委ねる」...中日本高速

中日本高速は、天井板崩落事故の現場となった中央道(上り線)の復旧作業に1月11日から着手することを、9日夜の会見で明らかにした。

【笹子トンネル事故】来月下旬に全面復旧 画像
自動車 社会

【笹子トンネル事故】来月下旬に全面復旧

国土交通省は9日、上り線の天井板崩落事故で下り線のみの仮復旧となっている中央道笹子トンネルについて、2月下旬を目標に全面復旧をめざすと発表した。

    先頭 << 前 < 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 77 of 130