
NEXCO中日本、工事のCO2排出削減内容を公表
NEXCO中日本・名古屋支社は、2011年度高速道路事業の工事において試行導入したCO2排出削減の技術提案を要求とその結果を公表した。

新東名「鳳来トンネル」貫通…2014年開通、渋滞緩和へ
NEXCO中日本は4日、新東名高速道路の「鳳来トンネル(仮称)」が貫通したと発表した。今回貫通した「鳳来トンネル」は、2014年度内の開通を目標に建設している浜松いなさJCT~豊田東JCT間(約55.2km)にあるトンネル。

NEXCO3社、関越自動車道の高速ツアーバス事故を踏まえた安全対策を実施
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、コンクリート壁(壁高欄)とガードレールの前面が不連続な防護柵について、現行基準に適合させる等の交通安全対策を実施すると発表した。
![[新東名]開通1か月、全体交通量は2割増 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/434818.jpg)
[新東名]開通1か月、全体交通量は2割増
新東名高速道路(以下新東名)を運営するNEXCO中日本は5月18日、4月14日に開通した新東名御殿場JCT〜三ヶ日JCT間の開通後1か月間の交通状況および整備効果を発表した。

中央道と東名を結ぶさがみ縦貫道のIC名称が決定
国土交通省とNEXCO中日本は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の一部を形成する「さがみ縦貫道路」のインターチェンジ名称が決定したと発表した。

OKI、新東名向けETCシステム納入
沖電気工業は10日、中日本高速道路へ新東名高速道路向けETCシステムを納入したことを発表した。

GWの渋滞が4割減、新東名効果も…NEXCO中日本
NEXCO中日本高速のGW中の10km以上の渋滞回数は114回。昨年の200回に対して43%減少した。同社では新東名の開通効果に加えて、無料化社会実験の終了や悪天候などで交通量が減少したことが要因と見ている。
![[新東名]バイク乗りは新旧どちらを選ぶ? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/430788.jpg)
[新東名]バイク乗りは新旧どちらを選ぶ?
4月14日に開通した新東名はバイク乗りにも注目を集めている。バイク乗りは新東名をどのように捉えているのだろうか。
![[新東名]新旧どちらを走る?…利用者分散に対応するSA・PA 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/430787.jpg)
[新東名]新旧どちらを走る?…利用者分散に対応するSA・PA
新東名開通後はじめての大型連休も後半に差し掛かった。一部を除いて目立った渋滞が激減するなど、新東名開通の効果は顕著に表れているという。しかし、利用者が新東名へと分散することで大きな影響を受けるのが旧東名のSA・PAである。

新東名の応急工事が終了 落石事故
NEXCO中日本は27日、新東名高速道路164.3KPで発生した落石事故の応急工事が完了、同日13時50分に車線規制が解除されたと発表した。