
【笹子トンネル事故】下り線の天井板を撤去…対面走行で年内開通へ
国土交通省と中日本高速道路は12月8日、9日より中央自動車道の笹子トンネル下り線で、天井板の撤去工事を開始すると発表した。これにより、年内を目標に下り線を用いた対面通行での開通を目指す。

【笹子トンネル事故】地方道トンネル12本も緊急点検
国土交通省は5日、崩落事故が起きた中央道笹子トンネルと同じ吊り天井方式の地方道トンネル11ヵ所12本すべてで、近接目視のほか打音、触診による国と同等の緊急点検を実施済みであるか、近く実施予定であると発表した。

【新聞ウォッチ】笹子トンネル崩落事故で中日本高速を家宅捜索…問われる安全管理
死者9人にのぼる中央自動車道の笹子トンネル内の崩落事故で、山梨県警は業務上過失致死傷容疑でトンネルを管理する中日本高速道路に対し、きょうにも家宅捜索する。

【笹子トンネル事故】天井崩落、被害者2人以上
2日朝8時3分ごろ、中央道上り線「笹子トンネル」(山梨県甲州市)の天井コンクリート板が崩落する事故が起きた。通行中の複数の車両が巻き込まれた。

【新聞ウォッチ】死者9人の大惨事、中央道・笹子トンネルの天井崩落事故
師走に入り、残りの1ヵ月ぐらいは、紙面を賑わすようなニュースはなく、平穏無事で終わって欲しいと願っていたが、そう甘くはなかった。死者9人を超える悲惨な事故が、中央自動車道上り線の笹子トンネル内で起こってしまった。

年末年始の渋滞ピークは1月2〜3日…高速道路各社予測
NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月30日、年末年始の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめ発表した。

東名阪道・四日市IC付近の3車線運用を開始
NEXCO中日本は、東名阪自動車道・四日市東IC~鈴鹿IC間の2車線の一部区間について、暫定的に3車線で運用を開始する。

高速道路料金見直しの検討に着手…国交省審議会
高速道路通行料金の割引財源の一部が2013年度末で枯渇することから、国土交通相の諮問に基づき、社会資本整備審議会が割引の見直しなどの検討に着手した。今年度末にもとりまとめを行う。

新東名開通で、東名の所要時間が大幅短縮
NEXCO中日本は、「新東名(静岡県)インパクト調整会議」において、開通後6か月間の交通状況および整備効果をとりまとめた結果を発表した。

レンタルバイクでツーリング合コン…11月24日
NEXCO中日本とレンタルバイク キズキは、バイクが趣味の男女が一緒にツーリングを楽しむイベントを11月24日に開催する。