NEXCO中日本 中日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(111 ページ目)

関連インデックス
NEXCO東日本 東日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
高速道路料金の引下げ---緊急総合対策 画像
自動車 社会

高速道路料金の引下げ---緊急総合対策

国土交通省道路局、NEXCO3社、JB本四連絡高速道路は、「安心実現のための緊急総合対策」における高速道路料金の引下げを9月16日から実施すると発表した。

高速道路休日半額に 9月16日から実施へ 画像
自動車 ビジネス

高速道路休日半額に 9月16日から実施へ

国土交通省、各高速道路会社、高速道路保有機構は9日、政府・与党が8月29日にまとめた総合経済対策に盛り込まれた高速道路料金値下げの具体案をまとめ、発表した。

ETC障害---東名阪 亀山、9月5日 落雷で 画像
自動車 社会

ETC障害---東名阪 亀山、9月5日 落雷で

NEXCO中日本・名古屋支社は、東名阪自動車道・亀山IC出口ETCレーンで、2008年9月5日8時58分頃 - 9時46分頃の間、ETC設備に不具合が発生、課金できていないと発表した。落雷により設備に不具合が発生していたことが原因。

お盆TDM---東名高速上りの渋滞が大幅減少 画像
自動車 社会

お盆TDM---東名高速上りの渋滞が大幅減少

NEXCO中日本は、お盆期間(8月9 - 17日の9日間)中の東名高速道路上り線で、渋滞の軽減を目的とするTDM=交通需要マネジメントを昨年に続き実施した。お盆時期の終盤にあたる16日(土)、17日(日)は、交通量が多かったにもかかわらず、渋滞が減少した。

パーソントリップ調査を東京都市圏で実施…10年に1回の大規模 画像
自動車 ビジネス

パーソントリップ調査を東京都市圏で実施…10年に1回の大規模

東京都市圏交通計画協議会は、第5回東京都市圏パーソントリップ調査(大規模な総合的交通実態調査)を実施すると発表した。どのような人が、どのような目的・交通手段で、どこからどこへ移動したかなど、ある人の平日1日の動きを調査するもの。

お盆の高速道路、台数・渋滞減った---全国版速報 画像
自動車 社会

お盆の高速道路、台数・渋滞減った---全国版速報

NEXCO東、中、西日本の高速道路事業者3社は、お盆時期(8月7 - 17日の11日間)の交通状況の速報を発表した。1日あたりの利用台数は、名神高速道路を除いて軒並み前年よりも減少した。渋滞回数も大幅に減少した。

東海北陸自動車道 一宮木曽川ICに対距離型料金自動収受機を導入 画像
自動車 テクノロジー

東海北陸自動車道 一宮木曽川ICに対距離型料金自動収受機を導入

NEXCO中日本では、8月21日13時から東海北陸自動車道 一宮木曽川IC(出口)で、どこのICから乗っても料金を計算して表示する「対距離型」料金自動収受機を稼動する。

速旅に伊豆箱根周遊プランと浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン 画像
自動車 社会

速旅に伊豆箱根周遊プランと浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン

NEXCO中日本は、ETC車両を対象に高速道路の通行料金を期間限定で割り引くドライブ商品「速旅」から「速旅・伊豆箱根周遊プラン」と「速旅・浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン」を発売する。プランは9月12日からで、8月1日からウェブサイトで申し込みを受付ける。

【新聞ウォッチ】遠のく高速道路、通行量激減 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】遠のく高速道路、通行量激減

東日本、中日本、西日本の高速道路3社が発表した6月の1日当たりの平均利用台数は、東日本で前年同月比4.9%減の234万台。西日本が同4.1%減の219万台で、中日本は同2.4%減の160万5000台。東日本と西日本は過去最大の減少幅という。

【夏休み】クルマで帰省?…渋滞ピーク予測を発表 画像
自動車 社会

【夏休み】クルマで帰省?…渋滞ピーク予測を発表

NEXCO東日本/中日本/西日本と日本道路交通情報センターは、お盆時期(8月7 - 20日の14日間)の高速道路での交通集中による渋滞予測を取りまとめて発表した。