
「『NEXCO』の名前は浸透していない」が8割以上…調査
イクオリティは、世論調査サイト「世論調査.net - みんなの声!」で、『NEXCOという愛称は浸透していると思いますか?』を調査中だ。日本道路公団民営化後の高速道路株式会社の愛称「NEXCO」(ネクスコ)は、82.7%が浸透していないと感じている。

NEXCO中日本、スマートIC 5か所の営業を開始
NEXCO中日本は、各地区協議会が社会実験として実施してきたスマートIC5カ所の営業を、4月1日から開始すると発表した。

ETC障害---富士吉田で誤表示 3月28日
NEXCO中日本の東富士五湖道路の富士吉田本線料金所で28日、一部の利用者にETCが誤表示するというトラプルが発生した。

高速道路1000円…初日、利用者の声
中日本高速道路は28日より、他の高速道路会社とともに、「新割引制度」をスタートさせた。利用者はおおむね新制度を歓迎している。

高速道路1000円スタート、午前の渋滞は軽微
ETC休日特別割引、いわゆる1000円高速が本日より始まった。春休み期間ということもあり、大渋滞が懸念されたが、今朝の時点では深刻な渋滞は起きてない。

NEXCO中日本 八王子支社、新料金割引に向けサービス強化
NEXCO中日本八王子支社は19日、3月28日から始まる料金割引により利用者が増え混雑が予想されることから、利用者が安全かつ安心で快適に利用できるようサービスの強化に取り組むと発表した。

新車にETC標準装備化を…高速道路6社がメーカー、販売店に対し要望
高速道路6社はメーカーや販売店などの業界団体に対し、新車にETCを標準装備化するよう要望書を提出した。

高速道路1000円…SAに仮設トイレ
国土交通省と高速道路保有・債務返済機構、高速道路会社6社は13日、28日から地方部の休日高速道路料金を上限1000円にすると発表した。大幅な値下げで渋滞も予想される。

東名 遠州豊田スマートICが再開 3月17日
NEXCO中日本は、スマートICの改良工事のために2008年11月1日から一時閉鎖していた東名高速道路・遠州豊田スマートICの営業を3月17日15時から再開すると発表した。

北陸道 流杉スマートICで一時閉鎖 2月13日未明
NEXCO中日本・金沢支社は、北陸自動車道・流杉スマートICを機能改修のため一時閉鎖する。日時は2月13日の未明1時00分 - 5時00分、閉鎖箇所は金沢方面・新潟方面の両出口。