
スズキが組織改正、EV拡充など電動車シフトに向けて
スズキは、自動車の電動化を本格化するため、4月1日付けで組織改正を実施する。

スズキ×スマートドライブ、法人向けコネクテッドサービスを開始
スズキとスマートドライブは3月22日、法人顧客向けクラウド型車両管理サービス「SUZUKI FLEET(スズキ フリート)」の提供を開始した。

5G通信で出会い頭衝突事故を低減へ、技術の効果を確認
ソフトバンクは、スズキと共で、安全な移動社会の実現を目指し、スタンドアローン方式による第5世代移動通信システム(5G SA)とセルラーV2X通信システムを活用して、クルマの交差点右折時の事故低減に向けたユースケースを検証し、有用性を確認した。

遠州鉄道、二輪車販売市場に参入
遠州鉄道は、青山商会を買収して二輪車販売事業に参入すると発表した。4月1日に青山商会の全株式を取得して連結子会社とする。

社長がKATANAで登場! スズキモーターサイクル人気記事ランキング
800ccクラスに新型車を投入して注目されているスズキ。スズキのモーターサイクルに関して最近の注目記事でランキングを組むと、もうひとつ人気になっているカテゴリーが125ccクラスのスクーターだ。そしてツートップが『KATANA』と『ハヤブサ』。

スズキ バーグマンストリート125EX、国内販売決定…コンパクトなラグジュアリースクーター
スズキは、2022年10月にドイツ・ケルンで開催された「インターモト」で発表したラグジュアリースクーター『バーグマンストリート125EX』を3月27日より国内で発売する。

スズキ Vストローム800DE&GSX-8S、3月24日発売が決定
スズキは、2022年11月のミラノショーで発表したスポーツアドベンチャーツアラー『V-ストローム800DE』、ストリートバイク『GSX-8S』を3月24日より国内で発売する。

【株価】スズキが7日ぶりに反発、自動配送ロボットを共同開発へ
日経平均株価は、前日比323円18銭高の2万7333円79銭と反発。金融システムに対する不安心理の後退から、幅広い銘柄が買われた。

スズキとLOMBY、自動配送ロボットを共同開発へ…ラストマイル物流の課題解決
スズキは3月16日、LOMBYと自動配送ロボットの共同開発契約を締結したと発表した。
![2023年春闘…スズキ、マツダ、スバルなど自動車大手はオール「満額」回答[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1864187.jpg)
2023年春闘…スズキ、マツダ、スバルなど自動車大手はオール「満額」回答[新聞ウォッチ]
「大手回答 春闘軒並み『満額』」(読売)、「『満額』続出 物価高に配慮」(産経)、「製造業、8割が満額回答」(日経)などと、まるで中小企業で働く人たちを逆撫でするようなタイトルだが、きょうの各紙をみると、1面トップ記事で報じたメディアもあったほどである。