
スバル富士重工、国内生産が過去最高…9月実績
富士重工業(スバル)が発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると総生産台数は前年同月比20.0%増の5万9286台となり、大幅に増加した。

スバル富士重の08年度上半期実績…国内登録車販売、5年ぶりプラス
富士重工業(スバル)が発表した2008年上半期(4 - 9月)の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同期比7.8%増の31万7115台と順調で上期として過去最高だった。

【株価】米国株安、為替円高を嫌気し全面安
全体相場は続落。米国株安、為替円高を嫌気し全面安となり、平均株価は一時8000円大台割れ寸前まで急落。その後、円高が一服したことから急速に下げ渋る展開となった。対ドルで1ドル=96円台、対ユーロで1ユーロ=123円台と円高が急伸。

スバル富士重、中間決算業績見通しを修正
富士重工業は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は7400億円と前回予想を据え置いたが、営業利益は80億円から183億円と大幅に上方修正した。

【株価】全体は3日ぶり急反落 自動車は全面安
全体相場は3日ぶりに急反落。米国株の急落を受けて金融株や輸出関連株を中心に売りが殺到。平均株価は1089円安の8458円と急落し、3日ぶりの9000円台割れ。

【株価】全体は続伸するも、警戒感は根強い
全体相場は続伸。前日急反発したとあって売りが優勢な展開が続いたが、相場の底堅さを好感した買い戻しが引けにかけて活発化。

【国際航空宇宙展】スバルジェット、2015年就航の真相
国際航空宇宙展(10月1 - 5日、パシフィコ横浜)の富士重工業スタンドには、小型ビジネスジェット機の実物大模型が展示されていた。実用化を視野に事業化を検討中という報道もあるが、広報は「希望的観測」だという。

【国際航空宇宙展】富士重、ビジネスジェットの実物大模型を展示
富士重工業は国際航空宇宙展の会場にビジネスジェット機の実物大模型を初めて展示した。なお、現場では「スバルジェット」とも言われていたが、これは「ホンダジェット」に引っ掛けたもののようだ。

【プレゼント】富士重、世界の名機カレンダー 2009
富士重工業は、1976年から33年間続いている特製カレンダー「WORLD FAMOUS AIRPLANES=世界の名機カレンダー」の2009年版を制作、希望者にプレゼントする。

スバル、近畿と九州で販売体制を再編
富士重工業(スバル)は、10月1日付で近畿地区と九州地区の同社が出資する販売会社の体制を再編すると発表した。地域密着型の営業活動などを実現する新しい合理的な経営体制を構築する。