
ダイハツの海外生産が過去最高、インドネシアが好調…2011年実績
ダイハツ工業が発表した2011年の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年比2.6%減の99万4156台と、前年割れとなった。

ダイハツ、世界生産と軽自動車販売が過去最高に…12月実績
ダイハツ工業が発表した2011年12月の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は前年同月比24.2%増の10万4504台と大幅プラスとなった。

【ダイハツ ミライース 試乗】今の日本に必要な一台…岩貞るみこ
大は小を兼ねる、という言葉は日本人の心の中に根付いていて、軽自動車も規格サイズぎりぎりまで大きく育ったけれど、でも反対に失ったものは燃費。大きく重ければ悪くなるのは当然で、しかも、大きい分、鉄も使えば道路への負担も大きい。

【株価】自動車は全面安…ユーロ安で欧州不安再燃
全体相場は続落。米雇用統計の発表控え、日本市場の3連休控えで、模様眺め気分が支配的。1ユーロ=98円台にユーロ安が進行したことから欧州債務危機に対する警戒感が強まり、主力株を中心に売りが先行する展開となった。

軽自動車販売、日産が3位に浮上…2011年ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2011年のブランド別軽自動車販売台数によるとダイハツが前年比9.5%減の54万5178台とマイナスとなったものの、シェア35.8%でトップを堅持した。

軽自動車販売、ホンダを除いて全社好調…12月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2011年12月のブランド別軽自動車販売台数によるとホンダを除く全ブランドで前年を上回った。

【株価】手掛かり見当たらず見送りムード
全体相場は続落。前日の欧米市場が休場で手掛かり材料が見当たらない状況。年末接近で一段と見送り気分が強まり、平均株価は前日比38円78銭安の8440円56銭と続落して引けた。

ダイハツ純正ナビゲーションの2012年モデル発売…機能強化と価格見直し
ダイハツ工業は、ディーラーオプションの純正ナビゲーション・オーディオなどの2012年モデルを、2012年1月1日より発売する。

ダイハツ、国内生産・販売が大幅増…11月実績
ダイハツ工業が発表した11月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比13.1%増の8万0028台となった。

【株価】金総書記の死去で下げ足を加速
全体相場は反落。先週末の米国市場の下落を受け、輸出関連株を中心に売りが先行して始まった。