
ダイハツのリサイクル、1億8200万円黒字…2012年度
ダイハツ工業は6月3日、自動車リサイクル法に基づく2012年度の使用済自動車の再資源化等の実績を公表した。資金管理法人から払渡しを受けた顧客からの預託金は総額21億1900万円、特定3品目の再資源化等に要した費用は19億3700万円で1億8200万円の黒字となった。

【株価】ダイハツ工業が反発、外資系証券がアジア事業での円安効果を評価
全体相場は反発。

ダイハツ、国内生産・販売が8か月連続のマイナス…4月実績
ダイハツ工業が発表した2013年4月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比0.1%減の8万3327台で、8か月連続のマイナスとなった。

【新聞ウォッチ】自動車好決算…富士重工・ダイハツは営業益過去最高、日産1社が減益
乗用車メーカー8社が増収・最終増益となり、このうち、売上高と営業利益で富士重工とダイハツの2社が、純利益はスズキ、富士重工、三菱自動車、ダイハツの4社が過去最高を記録するなどの好決算となった

ダイハツ伊奈社長「軽自動車は日本の国民車みたいな存在」
ダイハツ工業の伊奈功一社長は4月25日の2013年3月期決算会見で、軽自動車の優遇税制について「私は決してそうではないと思う」と強調し、この税制を守っていくべきとの考え方を示した。

ダイハツ三井次期社長、技術・生産・調達の改革を推進
ダイハツ工業の次期社長に内定している三井正則副社長は4月25日に東京で開いた決算発表会見で、「内外で大競争時代を迎えており、登板に大きな責任を感じている。技術、生産、調達の改革を推し進め、大きな成果を目指したい」と抱負を述べた。

【新聞ウォッチ】ダイハツの伊奈社長「21年ぶりのプロパー社長は人物本位で選んだ結果」
ダイハツ工業を皮切りに自動車各社の2013年3月期の決算発表が始まった。トップが交代する会社の決算会見は、次期社長のお披露目の場でもある。

ダイハツ、今期営業利益は4期連続最高の1350億円
ダイハツ工業が4月25日に発表した2014年3月期の連結業績予想は、海外販売の大幅増などより営業利益は前期比2%増の1350億円とした。1%増の820億円を見込む純利益とともに4期連続の最高となる。

ダイハツ通期決算…売上・収益ともに過去最高
ダイハツ工業が4月25日発表した2013年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比8.2%増の1兆7649億円、営業利益が同15.2%増の1330億円と、売上・各収益とも過去最高を記録した。

トヨタの2012年度世界販売、969万台…5年ぶりの新記録
トヨタ自動車の2012年度(2012年4月-2013年3月)の世界新車販売の結果がまとまった。5年ぶりに、過去最高を更新している。