
スズキ キャリィなど、荷物が落ちるおそれ
スズキは25日、軽貨物『キャリィ』とマツダ『スクラム』2車種のロープフックに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。

【新聞ウォッチ】トヨタを抜いて世界販売首位に躍り出たスズキVW連合
2009年の世界自動車販売台数が公表された。ダイハツ工業、日野自動車を含むトヨタ自動車グループは781万3000台(前年比12.9%減)に対し、スズキの世界販売は230万7000台(同2%減)。

スズキ、輸出が16か月ぶりにプラス…12月実績
スズキが25日に発表した2009年12月の四輪車の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数が前年同月比33.2%増の21万4275台と大幅に増加した。

スズキ、世界生産が11年ぶりマイナス…09年実績
スズキが発表した2009年の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年比9.0%減の238万7533台と、11年ぶり前年割れとなったものの、海外生産が健闘し、1ケタのマイナスにとどまった。

富士通テンのドライブレコーダー、スズキ2車種に採用
富士通テンは21日、同社のドライブレコーダーが、スズキの『ワゴンR』と『エブリイ』2車種のディーラーオプションに採用され、1月27日から販売を開始すると発表した。スズキのディーラーオプションにドライブレコーダーが採用されるのは、同社製品が初めて。

ワゴンR と AZ-ワゴン の車いす移動車が燃料漏れおこす
マツダE&Tは21日、スズキ『ワゴンR』とマツダ『AZ-ワゴン』2車種の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。

スズキ、国内四輪車販売累計2000万台目前---特別仕様車5車種を設定
スズキは、1月末に日本国内での四輪車累計販売台数が2000万台を達成する見通し。これを記念して、5車種に「四輪車国内累計販売台数2000万台達成記念特別仕様車」を設定、1月21日から発売する。

【スズキ アルト 試乗】軽らしからぬ安定感と安心感…島崎七生人
“軽”の『アルト』が、コンパクトカーに肉薄する勢いで一新された。外観は“LEGO”のジドウシャのようだった先代から一転、『スイフト』にも通じる存在感に。プレスドアを採用し、ドア開口は先代より大きく、乗降性もいい。

【株価】円相場が懸念材料
全体相場は反落。先週末の米国市場の下落、為替円高を嫌気し、主力株に利益確定の売りが先行。政局不安も相場の頭を押さえ、平均株価は前週末比127円安の1万0855円と下落した。円相場が1ドル=90円台に上昇したことが懸念材料となり、自動車株は全面安。

【新聞ウォッチ】鈴木修会長まもなく80歳、社長職「やめるつもり全くない」
企業再生支援機構の支援を受けながら再建を目指す日本航空は、あす19日に東京地裁に会社更生法の適用を申請し、「事前調整型」の法的整理に踏み切るが、再建の舵取り役を引き受けるのが京セラの稲盛和夫名誉会長である。