
次世代低公害大型車開発---日デ、日野、交通研に国土交通大臣賞
国土交通省は5日、産学官連携功労者表彰の国土交通大臣賞受賞者を次世代低公害大型自動車の開発に尽力した、日産ディーゼル工業、日野自動車、交通安全環境研究所に決定した。

車両管理談合、再発防止へ検討委設置…国交省
国土交通省は6月5日に、車両管理業務談合事案の再発防止対策検討委員会を設置し、初会合を開くと発表した。

新車購入補助…手続き開始は7月ごろ
2009年度補正予算が成立。緊急経済対策として環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度が実際に動き出すことになる。

車検証記載ミス、さらに29台判明
国土交通省は29日、今年2月にトヨタ『ハイエースコミューター』など4型式の改造車679台がNOx・PM法車種規制に適合しているにもかかわらず、車検証の記載ミスで一定期間後に登録できなくなる旨の記載をしていた問題で、さらに同種の誤記載が見つかったと発表した。

高速道路でのETC利用状況…5月15-21日
国土交通省道路局が5月15-21日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、80.3%。また、平日の利用率は80.6%で、土休日の利用率は79.6%となった。

不正改造排除 と ディーゼルクリーン 強化月間…6月
国土交通省は26日、6月の1か月間を「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間とし、全国で167回の街頭検査を予定するなど、今年も様々な運動を展開すると発表した。

前照灯の安全性向上に向け 国連協定規則を採用…国交省
国土交通省は15日、自動車の安全基準について国際的な整合を図るため、新たに前照灯(放電灯光源式)および前照灯(フィラメント光源式およびLEDモジュール式)の国連相互承認協定規則を採用することを内容とした、道路運送車両の保安基準(省令)などの改正案を発表した。

高速道路1000円…お盆・年末年始、平日にも拡大検討
金子一義国土交通相は15日の閣議後会見で、今夏のお盆の高速道路料金について、普通車の休日上限1000円をお盆期間中の平日に拡大することを検討していく考えを明らかにした。

高速道路でのETC利用状況…5月1-7日
国土交通省道路局が5月1 - 7日現在のETCの利用状況速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は79.7%。また平日の利用率は80.0%で、土休日の利用率は79.5%となった。

【新聞ウォッチ】選挙目当てのワルノリか? お盆・年末年始も高速道路1000円
これまでは土日・祝日だけだったETC搭載車の高速道路料金「一律1000円」への割引について、8月のお盆や年末年始の平日にも適用する案が浮上しているという。