
高速道路でのETC利用状況…本四が利用率1位 4月17-23日
国土交通省道路局は、4月17 - 23日現在のETCの利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、79.8%。また、平日の利用率は80.2%で、土休日の利用率は78.7%となった。

新車購入補助…購入のみでは4つ星が必須
09年度補正予算案に盛り込まれている環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度。国土交通省はその制度の詳細を発表した。

新車購入補助…廃車と新車は1年以上使用が条件
09年度補正予算案に盛り込まれている環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度。国土交通省はその制度の詳細を発表した。

09年度補正予算、新車購入補助に130億円
政府が国会に提出した2009年度補正予算のうち、国土交通省自動車交通局関係予算で、トラック・バスなどの運送事業者に対する新車購入・買換促進補助が約130億円計上された。

道路の走りやすさマップ…事故リスクを43%軽減
国土交通省は「道路の走りやすさマップ」をカーナビ等に活用することで、交通事故のリスクを43%軽減できるとの試算結果をまとめた。

国交省、燃費性能の正確な表示求める---エコ冷蔵庫の偽装表示受け
国土交通省と経済産業省は28日、日本自動車工業会と日本自動車車体工業会、日本自動車輸入組合に対し、自動車の燃費と排ガス性能の正確な表示に万全を期すよう文書で要請した。

東京外環 練馬-世田谷間など、整備計画に格上げ 国幹会議
国土交通省は、高速道路の建設計画などを審議する、国土開発幹線自動車道建設会議を開き、東京外かく環状道路の関越(練馬)- 東名(世田谷)間16km(事業費1兆2820億円)など4路線71kmを基本計画区間から整備計画対象区間に格上げすることを決めた。

【新聞ウォッチ】大盤振る舞いの経済危機対策、東京外環道なども着工へ
長い間凍結されていた東京外郭環状道路(外環道)の練馬 - 世田谷(16km)など4区間の高速道路の建設計画について、国土交通省の国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)が基本計画から整備計画に格上げすることを了承、今後、事業着手が可能になるという。

【JNCAP】スズキ ワゴンR が新型軽自動車の中で最高評価
スズキは23日、軽自動車『ワゴンR』が自動車の安全性能を比較評価する2008年度自動車アセスメント(JNCAP)で、対象となる新型軽自動車での乗員保護性能試験で最高評価を獲得したと発表した。

【JNCAP】スバル フォレスター と エクシーガ が優秀車
富士重工業は、国土交通省と独立行政法人の自動車事故対策機構が実施した、自動車の安全性能を比較評価する2008年度自動車アセスメント(JNCAP)で、スバルの『フォレスター』と『エクシーガ』の2車種が、ともに「自動車アセスメント優秀車08/09」を受賞したと発表した。