1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(489 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
1級小型自動車整備士---264名が合格 画像
自動車 ビジネス

1級小型自動車整備士---264名が合格

国土交通省は11日、2008年度第2回自動車整備士技能検定(1級小型自動車整備士)合格者を発表した。各地方運輸局と運輸支局に合格者の受験番号が掲示され、合格者数は264名だった。

張トヨタ前会長が 社会資本整備審議会の会長に 画像
自動車 ビジネス

張トヨタ前会長が 社会資本整備審議会の会長に

国土交通省は10日、国土交通大臣の諮問機関である社会資本整備審議会の会長に、張富士夫前会長(トヨタ自動車取締役会長)が再度会長に選出され、9日付で会長に就任したと発表した。

高速道路交流推進財団…アクセス集中でパンク 画像
エコカー

高速道路交流推進財団…アクセス集中でパンク

6日、国交省とともにETC車載器の購入補助を発表した高速道路交流推進財団(村瀬興一理事長)だが、その説明をするウェブページにアクセスが集中し、繋がりにくい状況が半日以上続いている。

高速バス・つくばEX 乗り継ぎ、4月から本格導入 画像
自動車 ビジネス

高速バス・つくばEX 乗り継ぎ、4月から本格導入

国土交通省関東運輸局は2日、「高速バスからつくばエクスプレスへの乗り継ぎ実証実験(2008年6月16日 - 09年3月31日)」を終了後、4月以降の本格導入を目指し調整段階に入っていることを明らかにした。

プラグインハイブリッド自動車、燃費測定法などで意見募集…国交省 画像
エコカー

プラグインハイブリッド自動車、燃費測定法などで意見募集…国交省

国土交通省は27日、プラグインハイブリッド自動車の普及に向けた環境整備のため、プラグインハイブリッド自動車の排出ガス・燃費測定方法案をまとめ、意見募集を開始した。

エコレールマーク、6商品・3企業が認定 画像
エコカー

エコレールマーク、6商品・3企業が認定

国土交通省は25日、第17回「エコレールマーク」に認定された6商品3企業を発表した。

国交省、保安基準の細目告示を改正 画像
エコカー

国交省、保安基準の細目告示を改正

国土交通省は25日、「シートベルトの取り付け装置に係る協定規則」など4規則が国連の場で改正されたことに伴い、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を改正し、26日から交付・施行すると発表した。

【ITS-SAFETY 2010】公開デモンストレーションを実施 画像
自動車 テクノロジー

【ITS-SAFETY 2010】公開デモンストレーションを実施

ITS推進協議会は24日、「ITS-SAFETY 2010公開デモンストレーション」の公道走行デモおよび屋内・屋外展示を報道陣に公開した。

【神尾寿のアンプラグド 特別編】「ぶつからないクルマ」普及時代を睨むASV-4 (後編) 画像
自動車 テクノロジー

【神尾寿のアンプラグド 特別編】「ぶつからないクルマ」普及時代を睨むASV-4 (後編)

前回のコラムでは、ASV-4の現状とその課題、そして今回から海外メーカー2社(フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ(ダイムラーAG))が参加した経緯について紹介した。後編となる今回は、筆者の試乗・体験レポートから、ASV-4の今について見ていきたい。

【東京港臨海大橋】長さベイブリッジの2倍! 架設工事始まる 画像
エコカー

【東京港臨海大橋】長さベイブリッジの2倍! 架設工事始まる

22日、東京港の中央防波堤外側埋立地の海上で、現在整備が進められている『東京港臨海大橋』の最初の橋桁の海上架設作業が行われた。全長2.9kmにも及ぶこの大橋、今回架設された橋桁だけで、長さ132m×幅21m、重さは大型バス約130台分の1537tと大迫力のスケールだ。