1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(493 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
スズキ、ITS-Safety2010 に参加…ワゴンR ASV-4 など 画像
エコカー

スズキ、ITS-Safety2010 に参加…ワゴンR ASV-4 など

スズキは、官民合同組織「ITS推進協議会」による大規模実証実験「ITS-Safety2010」に、安全運転支援システムを搭載した『ワゴンR ASV-4』、『スイフト ASV-4』、『スカイウェイブ250 ASV-4』で参加すると発表した。

離職者に宿舎98戸を貸し出し…国交省 画像
自動車 社会

離職者に宿舎98戸を貸し出し…国交省

国土交通省は8日、離職者の住宅・生活支援に緊急的に対応するため、同省が管理する全国の国家公務員宿舎のうち、98戸を原則として半年間、貸し出すと発表した。最長で1年まで延長できる。

地方道路交付金、満額を確保へ 画像
自動車 ビジネス

地方道路交付金、満額を確保へ

政府は5日、今年度の地方道路整備臨時交付金総額を減少させずに当初予算通り確保するための特例法案を閣議決定し、国会に提出した。

初日の出暴走、53台に整備命令…国交省 画像
エコカー

初日の出暴走、53台に整備命令…国交省

国土交通省は5日、12月31日から1月1日にかけて実施した「初日の出暴走」に対する特別街頭検査の結果、不正改造が行われていた53台に対して整備命令を発令したと発表した。

年末年始の暴走族取締り始まる 警視庁 画像
自動車 社会

年末年始の暴走族取締り始まる 警視庁

警視庁は「年末年始における暴走族対策」を、12月30日から1月3日まで続ける。例年実施してきた中央自動車道八王子料金所における検問のほか、首都高速都心環状線などでも、昨年に引き続き取締りを行う。

マフラーに事前認証制度創設 画像
自動車 ビジネス

マフラーに事前認証制度創設

国土交通省は26日、自動車等のマフラー(消音器)に対する騒音対策強化のため、道路運送車両の保安基準細目告示を改正するとともに、後付け消音器の性能等を確認する機関の登録規程を制定した。

低燃費タイヤの基準策定へ…国交・経産両省 画像
エコカー

低燃費タイヤの基準策定へ…国交・経産両省

国土交通、経済産業両省は26日、運輸部門のエネルギー消費効率向上を目的に、タイヤの省エネ対策を検討するための「低燃費タイヤ等普及促進協議会」を来年1月中に設置し、今年度中に方向性をとりまとめると発表した。

ETCの利用状況…12月18日現在 画像
自動車 ビジネス

ETCの利用状況…12月18日現在

国土交通省道路局は、12 - 18日現在のETC利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、75.8%。また、平日の利用率は77.2%で、土休日の利用率は71.6%となった。

国交省、リコール技術検証官を公募 画像
エコカー

国交省、リコール技術検証官を公募

国土交通省は24日、自動車のリコールに係る技術検証官、数名の公募を開始した。

保安基準細目告示改正で意見募集…国交省 画像
エコカー

保安基準細目告示改正で意見募集…国交省

国土交通省は24日、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の改正案をまとめ、意見募集を開始した。