
【池原照雄の単眼複眼】どう変わる? ダイハツの小さなクルマづくり…トヨタとの連携で新展開
◆資本自由化前から半世紀にわたる提携で成果

スズキ長尾常務、トヨタのダイハツ完全子会社化「営業、技術に影響」
スズキの長尾正彦取締役常務役員は2月8日に都内で開いた決算会見で、トヨタ自動車が大発工業を完全子会社化し小型車事業を強化する方針を打ち出したことについて「大変なことになった。営業、技術で影響がでてくると受け止めている」との認識を示した。

【ジャーナリスト対談】「“男”目線? “ママ”目線?」西川淳とまるも亜希子、ダイハツ タント を語るPR
2015年12月、2016年1月と2か月連続で軽自動車販売ランキングで首位となったダイハツ『タント』/『タントカスタム』。飽くなきスペース効率への追求で、新世代の軽自動車のスタンダードを築き上げた立役者は、今もその進化を止めることを知らない。

【ダイハツ タントカスタム 試乗】ママだけに独占させるのはもったいない!…西川淳PR
『タント』って“優しいママ”のクルマ、というイメージがボクのなかでは強くあった。だから、タントカスタムの取材車両がボクの元へとやってきたときには、一瞬、これがホントにあのタント? と自分の目を疑った。

【土井正己のMove the World】ダイハツの完全子会社化、緩まぬトヨタの危機意識
先週、トヨタがダイハツを完全子会社化すると発表した。これは、トヨタの“危機意識の表れ”と私は見ている。

ダイハツディーゼル、舶用機関事業が低迷で減収…2015年4-12月期決算
ダイハツディーゼルが発表した2015年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比1.8%増の30億9300万円だった。

【官能カーオーディオ!】ダイハツ純正オプションスピーカー「DIATONE SOUND SPEAKER」…専用コペンで実力を試す
実力カーオーディオブランド“ダイヤトーン”から、新たなダイハツ純正オプションスピーカーがリリースされた。その名は『DIATONE SOUND SPEAKER』シリーズ。これを搭載したデモカー『コペン』を、試聴取材する機会を得た。

ダイハツ別所上級執行役員、軽販売「緩やかに持ち直しも、収益性は落ちている」
ダイハツ工業の別所則英上級執行役員は1月29日に都内で開いた決算会見で、軽自動車販売について「緩やかに持ち直してきている」としながらも、「グレードが低価格化し、収益性はやや落ちている」と述べた。

ダイハツ三井社長「TNGAとは軸が違う車造りする」…トヨタの完全子会社化で
トヨタ自動車は1月29日、ダイハツ工業を完全子会社化するとともに、グローバルでの小型車事業の中核と位置付けるとする戦略を発表した。ダイハツの三井正則社長は、トヨタの新しい設計思想であるTNGAとは異なる車造りに取り組む考えを示した。

トヨタ豊田社長「自前主義にこだわらない」
トヨタ自動車は1月29日、ダイハツ工業を完全子会社化するとともに、グローバルでの小型車事業の中核と位置付けるとする戦略を発表した。