アウディは12月18日、ドイツ・インゴルシュタットにおいて、2014年のルマン24時間耐久レースやWEC(世界耐久選手権)のLMP1クラスに参戦する、2014年型『R18 e-トロン・クワトロ』の実車を初公開した。
6代目トランパスシリーズ(mpZ、LuII、LuK)は車線変更でふらつき低減、安定性向上によりトータルな乗り心地の改善、静粛性や長寿命化などの特徴がある。これらを実現する背景技術はどうなっているのか。
18日、東洋ゴム工業はトランパスシリーズの新しい3つモデル「mpZ」「LuII」「LuK」の発表会を開催した。トランパスは1995年にミニバン専用タイヤとして発売され、以来ロングヒットを続ける製品だ。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが、全世界で発売したばかりの新型『Sクラス』。同車が米国で、早くもリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
フランスのタイヤ製造大手、ミシュランの米国法人、ミシュランノースアメリカは12月13日、米国、カナダ、メキシコで販売した商用車用タイヤのリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月15日、アキュラブランドの最上級セダン、『RLX』(ホンダ『レジェンド』後継車)の2014年モデルについて、リコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。
日産自動車が2013年11月、日本国内で発表した新型『スカイライン』。その海外仕様、インフィニティ『Q50』が、米国でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
2013年12月16日、高知工業高等専門学校(高知高専)を中心とする研究グループは、高知県室戸沖に設置されたGPS津波計の観測に準天頂衛星「みちびき」を用い、観測データを通信衛星「きく8号」を用いて送信する実験を開始したと発表した。
駐車するときや幅寄せするとき、慣れているところならともかく、初めての場所では周囲の状況はとても気になる。あとどのぐらいまで行けるのか、ここで止めたら寄せ方が足りないのではないか。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは12月13日、インフィニティ『Q50』(日本名:新型日産『スカイライン』)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。