マツダは10月8日、同社技術研究所 主幹研究員の三角正法(みすみまさのり)氏が、運転支援・自動運転などの技術に関する国際標準化事業への貢献により、令和元年度「産業標準化事業表彰」の経済産業大臣表彰を受賞したと発表した。
ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所の山田想氏が10月8日、国際電気標準会議(IEC)標準化活動功労者として「IEC1906賞」を受賞した。
ジェイテクトは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「Touch the Tech! ~触って欲しい、技術の未来に~」をテーマに、未来のモビリティ社会へ向けた将来技術を提案する。
デンソーは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展する。
ブリヂストンは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展する。
アイシングループは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「歴史が裏付けるアイシングループの技術力と、未来への挑戦」をテーマに、過去から現在の取り組み、将来の技術開発を紹介する。
三菱電機は、最新のセンシング技術とHMI技術を搭載したコンセプトキャビン「EMIRAI S(イーミライ エス)」を開発。10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展する。
カーメイトは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、360度ドライブレコーダー「ダクション360」シリーズなどを紹介する。
NTTドコモは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)および横浜市と共同で、横浜MaaS「AI運行バス」実証実験を10月10日から20日まで横浜都心臨海部にて実施する。
三菱自動車は10月4日、岡山県、倉敷市、総社市とそれぞれ災害時協力協定を締結した。