最高峰のフルシステムを組もうと思えば総額数百万円の予算が必要なBEWITHのカーオーディオだが、実はリーズナブルに楽しむ方法もある。
ナビタイムジャパンは、同社が提供しているナビゲーションサービス「NAVITIME」などについて、8月2日から日立電鉄交通サービスを対応バス路線に追加した。
上海問屋は、スマホなどモバイル機器の音楽を車のスピーカーで聴けるFMトランスミッターを8月2日より販売開始した。
ナビタイムジャパンは8月2日、「ナビタイム」のスマートフォンサイトに、「クチコミ広場」の写真と口コミの投稿・閲覧機能を追加した。
ユピテルは、フルセグ搭載の7型ポータブルメモリーナビの新製品「YPF778Si」を8月中旬より発売する。
アルパインは2013年の夏モデルとして、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグX」を発表した。主要な機能について紹介したい。
NTTドコモは、IGZO液晶パネル搭載でフルセグ対応の7型Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」(シャープ製)を8月2日から発売すると発表した。
7月26日、国内で実用準天頂衛星システムの普及促進を行う「高精度衛星測位サービス利用促進協議会QBIC」の設立総会が開催された。今年11月から政府に向けて位置情報利用の環境整備に取り組む4つのワーキンググループ(WG)を紹介する。
「カーナビタイム for Smartphone」のルート検索では、5ルート同時検索が可能となっている。これができるカーナビアプリは少ないが、非常に利便性の高い機能だ。
マピオンは、iPhone向けネイティブアプリ「With - おでかけスポットブックマーク」をバージョンアップしたと発表した。