インクリメントPは7月10日、街のスポットを発見・共有できる無料のソーシャルメディアサービス「カラータウン」について、PCサイトの全面リニューアルとiPhoneアプリケーションのバージョンアップを実施した。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」の新製品「CN-SP530L」を家電ルートで8月下旬に発売する。
インクリメントPは、今秋発売予定のスマートデバイス向け地図アプリ開発キット「MapFan SmartDK」について、製品の発売に先立って7月19日・26日に開催するセミナーへの参加申し込み受付を開始した。
ゼンリンは、パナソニック・三洋電機製カーナビゲーション向け地図更新ソフト「JAPAN MAP」の2013年度更新版「JAPAN MAP 13」(全11タイトル)を、ゼンリンオンラインショップなどで、7月末から順次発売する。
VWの新型『ゴルフ』の正式販売が6月25日よりスタートしたが、ナビゲーションについては残念ながらビルトイン型はこれに間に合わず。しかし、ここへ来てビルトイン型の概要がディーラーサイドで知らされるようになって来た。
海部観光(徳島県美波町)は、阿南・徳島~新宿・東京便で運用している片側1席タイプのバス車両「マイ・フローラ」にWi-Fi機器を設置した。7月3日からインターネット無料接続サービスを乗客に提供している。
高度計、気圧計、コンパスに加えGPS機能を搭載したGARMINの「GARMIN fenix J」。マリンを含むあらゆるアウトドアスポーツに対応し、さらにランニングウォッチやサイクルコンピューターとして使うこともできる万能の腕時計型デバイスだ。
ゼンリンデータコムとAnchorZは7月5日、AnchorZが提供しているアプリ「Promise Mail」事業にゼンリンデータコムが保有する位置情報を付加し、協業で新サービスの開発を始めると発表した。
登山やトレッキングで必須アイテムとなっているABCウォッチ。高度計(Altimeter)、気圧計(Barometer)、コンパス(Compass)を搭載した腕時計のことだ。
2013年4月、調査会社のクロス・マーケティングが富士通テンの「イクリプス」のカーナビゲーションユーザーに対して実施したWebアンケート調査によると、およそ9割のユーザーが「使いやすい」と満足しているという。