カーメイトは、大分県警察本部と交通安全教育アプリ「ドラさぽ」を共同開発したと発表した。
ゼンリンデータコムは、案内地図作成ソフト「AreaCutter」のWeb版をリリースした。
ユピテルは、GPSアンテナ内蔵レーダー探知機、スーパーキャット「SCR100WF」を6月初旬より発売する。
ソニーコンピュータサイエンス研究所とLEGOは、レゴブロックにコンピューター機器を搭載した実験的な玩具の研究開発に乗り出しました。
地上テレビ放送の電波送信が、5月31日午前9時、それまでの東京タワーから東京スカイツリーに切り替わった。世界で最も高い電波塔から送信されることで、とくにカーナビ等、車載機で効果はどの程度あるのか、テスト用機材で実走チェックしてみた。
ニュアンス・コミュニケーションズは、Dragon Driveが、トヨタ自動車が5月29日に発表したスマートフォン向けテレマティクスサービス「新smart G-BOOK」の音声認識機能に採用されたことを発表した。
日産自動車は5月31日、新しい通信サービス「NissanConnect CARWINGSいつでもLink」を開始。また同日、新サービスに対応した日産オリジナルカーナビゲーションを発売した。
キャンバスマップルは、クラリオンが6月上旬に発売するワイド6.2型VGA地上デジタルTV/DVD AV ライトナビゲーション「NX403」に、2013年春版最新「マップルナビ4」を提供すると発表した。
米国EVベンチャー企業、テスラモーターズのプレミアムEVセダン『モデルS』。
2011年、フランクフルトショーでデビューしたフィアット・パンダ。この6月より日本で発売されるが、その走りの良さもさることながら、インテリアはパンダらしいお洒落で、機能的なデザインにあふれていた。オーディオやナビも含めたインプレッションをお届けする。