新明和工業の100%出資会社、新明和エンジニアリングは、ETC車載器を利用した機械式駐車設備の入庫システムを開発、16日から受注を開始した。
富士通テンが10月上旬に発売を予定している『AVN118M』は、同社が“イクリプス”というブランド名でラインナップしている2DIN-AVN形状のナビとしては最も価格の安いモデル。予想される実売価格は8万円台。取り付け工賃込みでも10万円以下となるようだ。
東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2008」(9 - 12日)で、新商品のテレマティクスを前面に押し出してPRしていたのが日野自動車である。その商品名は「ひのこんぱす」。
富士通テンは、「イクリプス」ブランドで展開するカーナビゲーションに、7インチワイド液晶を搭載しながら低価格を実現した2DINタイプAVNシリーズ、『AVN Lite』(型名AVN118M)を10月上旬から発売する。価格はオープンだが、実勢価格は8万5000円程度と見られる。
アイシェアは、「携帯オーディオプレーヤー」に関するアンケート調査を実施した。調査では、『iPod』、MP3プレイヤーなどの、メモリースティックやハードディスク搭載の携帯音楽プレイヤーを持っているかを聞いたところ、「持っている」が56.3%だった。
ケンウッドは、内蔵メモリーに加え、簡単にメモリー容量の増設が可能なmicroSDカードスロットを搭載するデジタルメモリーオーディオプレーヤー「Media Keg MG-Eシリーズ」を9月下旬から順次発売する。
インクリメントPは、三井物産と共同で運営する、iモード向け地図検索サービス「iMapFan」、Yahoo!ケータイおよびEZweb向け「ケータイ地図MapFan」でサービス展開中の乗換案内サービス機能を大幅にリニューアルし、9月11日から公開した。
シード・プランニングは、PNDの動向調査を実施し、調査研究レポート「日本カーナビ市場におけるPNDの動向分析と購入ユーザー調査」にまとめた。調査の結果日本のPND市場は2015年には現状の3.3倍の357万台になると予測している。
ハンディGPSの大きな特徴のひとつに、パソコンとの連携が重視されていることがある。コロラド300にはマップソースというパソコン用アプリケーションが付属しており、パソコン上で目的地やルートを編集してコロラド300に転送することが可能だ。
GMは、米国テキサス、ルイジアナなどの各州で、OnStarを活用する動きが広がっていると発表した。OnStarは、緊急の際に「OnStarボタン」を押すだけで、専門の訓練を受けた緊急事態に対応する「クライシス・アドバイザー」に連絡、必要なサービスを受けることができる。