日立オートモティブシステムズと米国のAirbiquityは、電気自動車(EV)向けのテレマティクスサービスをグローバルに提供するため提携した。
トヨタ自動車は、販売店装着オプションの自動車用品として販売しているナビゲーションの2010年モデルとして全7機種を発表した。今回SDナビゲーションのラインアップも拡充し、5月6日から発売する。
ホンダは、テレマティクスサービスであるインターナビ・プレミアムクラブ会員向けのサービスとして自動車メーカーとして国内で初めてカーナビに「Googleローカル検索」機能を追加し4月27日からサービスを開始する。
イエローハットは、4月16日から5月5日まで、「セットでおトク!キャンペーン!」を全国のイエローハット店舗で実施する。
フォードモーターは14日、米国向けフォード各車に設定する車載テレマティクス、「マイフォードタッチ」に「エコルート」機能を追加した。
パイオニアはカーAVブランド「カロッツェリア」のハイエンドオーディオ試聴会・セミナーイベント「カロッツェリアロードショー2010」を開催する。5月23日の日本科学未来館(東京都江東区)を皮切りに、全国6都市を巡回する。
東芝は、記憶容量200GBを実現した車載用2.5型ハードディスク装置「MK2060GSC」と100GBの「MK1060GSC」を商品化、8月から量産を開始する。
ゼンリンデータコムは、NTTドコモ端末向けに提供している「地図アプリ」をバージョンアップし、15日より順次提供を開始した。バージョンアップ対象は、2008年冬モデル以降の端末(一部機種を除く)。
ゼンリンデータコムは、地図・ナビゲーションサービス『いつもNAVI』のau端末・EZweb(ブラウザ)向け地図情報無料サービスを拡充、15日より提供を開始した。
インクリメントPは、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan」、Yahoo!ケータイ、EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で、「坂本龍馬に出会える!初めての高知を旅しよう」を4月13日から公開した。