自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,366 ページ目)

最新カーナビ徹底ガイド2005秋冬…バージョンアップ!! 画像
自動車 テクノロジー

最新カーナビ徹底ガイド2005秋冬…バージョンアップ!!

レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド」では、読者ニーズに合致した目的別3トップ体制で、秋冬最新モデルをナビゲート。また、読者のみなさんのオピニオンをカーナビメーカーの開発者に伝えるカーナビ大アンケートも実施中。

【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…前編 画像
自動車 テクノロジー

【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…前編

2日間にわたる4台のITドライブ試乗を終えてたどりついたのは、某ファミリーレストラン。カーナビ&オーディオ評論家の会田氏、通信・ITSジャーナリストの神尾氏、レスポンス専属記者石田、それに三浦編集長の4人は、ポスト20世紀ドライブについて話し合った。

【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編 画像
自動車 テクノロジー

【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編

2日間にわたる4台のITドライブ試乗を終えてたどりついたのは、某ファミリーレストラン。カーナビ&オーディオ評論家の会田氏、通信・ITSジャーナリストの神尾氏、レスポンス専属記者石田、それに三浦編集長の4人は、ポスト20世紀ドライブについて話し合った。

本格メモリーカードタイプ ポータブルカーナビ新発売 画像
自動車 テクノロジー

本格メモリーカードタイプ ポータブルカーナビ新発売

エディアは、韓国のヒュンダイオートネット社と共同開発した新型ポータブルカーナビゲーション『PONTUS EN-3500』を月末より販売開始する。CD-ROMやDVD、HDDに代わる地図記憶媒体としてSDメモリーカードを採用した。

モバイル放送による防災放送---協議会を設立へ 画像
自動車 テクノロジー

モバイル放送による防災放送---協議会を設立へ

モバイル放送は、放送サービスで使用しているS バンド波の特性や放送システムの特長を活用した防災放送の実現化を目指し、2006年1月に『S バンド防災放送実験協議会』を設立する。

【カーナビ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』ハードとソフトのバランスが良い機能 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』ハードとソフトのバランスが良い機能

カーウイングス対応のカーナビはDVDタイプとなる。モニターサイズこそワイド8インチとなり、DVDビデオの再生も可能だが、ナビの機能自体は『ティーダ』や『ノート』などと変わらない。

【オーディオ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』素質のよい音を生み出すシステム 画像
自動車 テクノロジー

【オーディオ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』素質のよい音を生み出すシステム

日産『フーガ』には、クルマに合わせて専用設計されたBOSE製の「サラウンド・サウンドシステム」がオプション設定されている。

【カーナビ試乗'05】石田真一 レクサス『GS』ハードの高機能さとソフトの問題点 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】石田真一 レクサス『GS』ハードの高機能さとソフトの問題点

「05モデル」と呼ばれる30GB容量ハードディスク搭載モデル。レクサス『GS』はワイド8インチVGAサイズのモニターを搭載しているが、その描画力は「さすが!」の一言。

【オーディオ試乗'05】石田真一 レクサス『GS』高い静粛性を持つ室内を活かしたサウンド 画像
自動車 テクノロジー

【オーディオ試乗'05】石田真一 レクサス『GS』高い静粛性を持つ室内を活かしたサウンド

試乗したクルマのオーディオは14スピーカーを搭載。5.1chサラウンドにも対応した「マークレビンソン プレミアムサラウンドシステム」装着車で、その実力をHDDにリッピングした音楽で堪能した。

【カーナビ試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』フローティング機能を駆使した高度な回避能力 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】石田真一 ホンダ『シビック』フローティング機能を駆使した高度な回避能力

インターナビ・プレミアムクラブのサービスに対応した30GB容量のハードディスクナビがメーカーオプションとして設定されている。