自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,410 ページ目)

自動運転技術の研究開発を加速させる「クラウド型のリアルタイム車両データ計測・解析」…アプトポッド 画像
自動車 ビジネス

自動運転技術の研究開発を加速させる「クラウド型のリアルタイム車両データ計測・解析」…アプトポッドPR

◆車両情報をリアルタイムで計測

ナビタイムなど6社、次世代スマートバス停の実証実験を開始 国内初 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムなど6社、次世代スマートバス停の実証実験を開始 国内初

ナビタイムジャパン、みちのりホールディングス、会津乗合自動車、凸版印刷、KDDI、ウェザーニューズの6社は、次世代スマートバス停の実用化に向け会津若松市内での実証実験を2月17日から開始する。電子ペーパー技術を活用したバス停としての実証実験は国内初となる。

商用車に先進運転支援を拡大展開、メルセデス スプリンター 新型 画像
自動車 ニューモデル

商用車に先進運転支援を拡大展開、メルセデス スプリンター 新型

メルセデスベンツは、商用車の新型『スプリンター』に先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

鉄道の廃線跡地を自動運転サービスに活用、実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

鉄道の廃線跡地を自動運転サービスに活用、実証実験へ

国土交通省は、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスとして、鉄道廃線跡地を活用して地域内の生活の足を確保する実証実験を実施すると発表した。

目指すはキーなしのレンタカー、コンチネンタルの新開発スマホ認証…MWC 2018で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

目指すはキーなしのレンタカー、コンチネンタルの新開発スマホ認証…MWC 2018で発表へ

コンチンネンタルは、スペインで2月26日に開幕する世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC (モバイル・ワールド・コングレス)2018」において、「サービスとしての車両キー」(Key as a Service)を発表する。

電動式凍結防止剤散布車の利便性…ゆきみらい2018 in 富山 画像
自動車 テクノロジー

電動式凍結防止剤散布車の利便性…ゆきみらい2018 in 富山

積雪地方では除雪作業も大切だが、融雪剤や凍結防止剤の散布も欠かせない。そのための車両や機械も存在する。ゆきみらい2018 in 富山で範多機械が展示していたのは、小型の電動式凍結防止剤散布車。

今年は大活躍:大型除雪車から手押し式まで…ゆきみらい2018 in 富山 画像
自動車 テクノロジー

今年は大活躍:大型除雪車から手押し式まで…ゆきみらい2018 in 富山

「ゆきみらい2018 in 富山」の除雪機械展示・実演会では、除雪車や融雪剤の散布車など除排雪に関するさまざまな機器、重機、特装トラックが見られる。大型のものになると、自治体や空港など限られた用途となるが、家庭用も想定した除雪機なども展示されている。

カーオーディオ・プロショップに任せれば、クラリオンの9型大画面ナビが装着可能に!? 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ・プロショップに任せれば、クラリオンの9型大画面ナビが装着可能に!?

独特の使い心地が味わえる"Quad View(クワッドビュー)"が搭載された、Clarionの9型大画面ナビゲーション『NXV977D』。この大注目の最新鋭機を装着したいと思いつつも、「愛車は"装着可能車種"ではない…」と、涙を飲んだ方はいないだろうか。

PSAの新モビリティサービス、全世界のユーザー60万人獲得…開始1年 画像
自動車 テクノロジー

PSAの新モビリティサービス、全世界のユーザー60万人獲得…開始1年

PSAグループは2月7日、新たなモビリティサービス向けのアプリ「Free2Move」が、サービス開始から1年で全世界の60万人のユーザーを獲得した、と発表した。

エヌビディアの純利益は83%増、自動運転事業が伸長 2018年1月期通期決算 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの純利益は83%増、自動運転事業が伸長 2018年1月期通期決算

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は2月8日、2017年2月~2018年1月の通期決算を公表した。