自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,404 ページ目)

J1昇格のV長崎・トラスタ駐車場が akippa で予約可能に…人気上昇で駐車場が足りない 画像
自動車 テクノロジー

J1昇格のV長崎・トラスタ駐車場が akippa で予約可能に…人気上昇で駐車場が足りない

株式会社 akippa(大阪府大阪市)は、株式会社V・ファーレン長崎(長崎県諫早市)と提携を実施し、トランスコスモススタジアム長崎内にある駐車場約1400台が、2月21日より akippa で予約可能となった。

マイナンバーカードでバスに乗る…姫路市で実証実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

マイナンバーカードでバスに乗る…姫路市で実証実験を実施

TKCは20日、兵庫県姫路市と神姫バスの協力で、姫路市内においてマイナンバーカード(公的個人認証サービス)を活用したバス優待乗車の実証実験を行った。

コンチネンタル、コネクトカー向けリモート車両データプラットフォーム発表へ…MWC 2018 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、コネクトカー向けリモート車両データプラットフォーム発表へ…MWC 2018

コンチンネンタルは、スペインで2月26日に開幕する世界最大規模の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス2018)」において、新開発のリモート車両データプラットフォームを発表する。

後方の車両を遠方から認識、三菱電機の電子ミラー向け物体認識技術 画像
自動車 テクノロジー

後方の車両を遠方から認識、三菱電機の電子ミラー向け物体認識技術

三菱電機は2月14日、同社本社において今回で35回目となる研究開発成果披露会を開催した。ここではそのうちの「電子ミラー向け物体認識技術」を紹介する。

iPhoneによるAR体験はどう変わる?…アップデート予告の iOS 11.3 画像
自動車 テクノロジー

iPhoneによるAR体験はどう変わる?…アップデート予告の iOS 11.3

昨年9月に正式公開されたアップルのモバイル向けOS「iOS 11」が、今春にまた大きなアップデートを迎える。今回は最新バージョンの「iOS 11.3」から追加・改善される機能の中でも、最も大きな目玉となるAR体験の進化についてポイントをまとめてみた。

仮想ホストが乗員の好みを学習するVWの I.D. VIZZION…ジュネーブモーターショー2018で発表へ 画像
自動車 テクノロジー

仮想ホストが乗員の好みを学習するVWの I.D. VIZZION…ジュネーブモーターショー2018で発表へ

フォルクスワーゲンは2月19日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開するコンセプトカー、『I.D. VIZZION』に最新の自動運転技術を搭載すると発表した。

三菱電機の「自動車向け安心・安全ライティング」がバージョンアップ 画像
自動車 ビジネス

三菱電機の「自動車向け安心・安全ライティング」がバージョンアップ

三菱電機は、2月14日、同社本社において研究開発成果披露会を開催し、自動車関連で構成される「スマートモビリティ」として4つの関連技術を公開した。ここではそのうちの「自動車向け安心・安全ライティング」を紹介する。

ソニーと都内タクシー6社、AI技術を活用した配車サービス開発へ 画像
自動車 テクノロジー

ソニーと都内タクシー6社、AI技術を活用した配車サービス開発へ

グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ無線協同組合、日の丸交通および、ソニー、ソニーペイメントサービスは2月20日、ソニーが持つ人工知能(AI)技術を活用した配車サービス事業についての意向確認書を締結した。

相乗りタクシー公式アプリに「申込み速報」追加、成立率の向上めざす…ジャパンタクシー 画像
自動車 テクノロジー

相乗りタクシー公式アプリに「申込み速報」追加、成立率の向上めざす…ジャパンタクシー

アプリケーション『相乗りタクシー』を提供するジャパンタクシー(東京都千代田区)は、2月20日より、新機能「申込み速報」をリリースする。ジャパンタクシーは、1月22日から3月11日まで国土交通省が実施する、相乗りタクシー実証実験に参加している。

50歳以上がもつ自動運転のイメージと関心度…66%が興味、危険で不安なイメージは20% 画像
自動車 テクノロジー

50歳以上がもつ自動運転のイメージと関心度…66%が興味、危険で不安なイメージは20%

回答者の90%以上が50歳以上の電話調査サービス「リサーチコム」を提供するルーシッド株式会社(東京都渋谷区)は、「車の自動運転」に関する電話調査の結果を2月20日に発表した。